今期3戦目は、友人のSと同行
これで、今年は終了かな(姫路のキャンセル待ちは、諦めてる)
早めに待ち合わせして、素敵なお店で美味しいイタリアン頂いてから、会場に向かう
座席は、2階3列目右端
メンバーの登場からのSparkle
端だから覚悟してたけど、音が…うーん、のっけから割れてて達郎さんの歌詞が聞きとれない程の残念感
いつも、この曲で調整してるイメージあったから、これからだよねって感じのスタートでした
一曲すんだところで、男性のお客さんが「達郎さん、サウンド?が悪い…?」と
聞き直した達郎さんが、『そんな事は、後ろ(PA)に言ってくれ』と
1階前方でも、音悪かったのね
座席のせいじゃなかった
彼の方、我慢出来ずに言っちゃったのね(><)
前半途中から、全然気にならなくなりました
声は素晴らしく、ライブは最高
達郎さんは、文化学園HBGホールって名前を何度も確認しながら発言するっていう…まぁコレは、受け狙いのお約束って感じでした
サウンドでいうと、やっぱり大阪フェスティバルホール行きたかった あそこは格別だから
初参戦のSもとても楽しんでくれて 私の10代からの推しに会えたと喜んでくれた
帰りは、いつもの様に平和公園で手を合わせて帰った