自分の今に寄り添うということ | たかはしよしこ やましたひでこ公認断捨離®️トレーナー

たかはしよしこ やましたひでこ公認断捨離®️トレーナー

断捨離して毎日をごきげんな時空間に。やましたひでこ公認断捨離®️トレーナーとして、あなたの断捨離をサポートいたします。

ごきげんさまです。
 
やましたひでこ公認 
断捨離®️トレーナー
たかはしよしこです。

 

 

年頭に

ふと

一年前って

どんな感じ

だったんだろうと思い

記憶を辿ってみたのですが

 

年初にイメージしたことを

具体的に

あまり思い出せず

願いが

どこまで叶ったのかは

実のところ

よくわかりませんでした。

 

日々

目の前のことに集中して

走り抜けたということ

一年前の自分よりは

明らかに

進化向上していると

感じつつ

歩き続ける自分が

今ここにいるということは

確かです。

 

 

 
 

先日

美輪明宏さんの言葉が

目に留まりました。

少し

抜粋させて

いただきますと

 

必要なのは

「悩む」より

「考える」こと

 

悩むというのは

感情の所産。

考えるは理性。

悩む は余計なこと。

悩んだところで

答えは出てこない。

理知を働かせましょう。 

 

歩ける 見える 

聞こえる 口がきける …

今できることがある

というのは

ありがたいこと。

感謝の念があれば

日々の心持ちも変わります。

 

不平不満や悩みに
時間を費やすなら
今の自分ができることに
焦点を合わせて
行動していく方が
生産的ですね。
 
空間に
ゆとりをつくれば
心に
ゆとりが生まれます。
不要なあれこれを
取り込まなく
なってきます。
 
断捨離とは
空間づくり。
まずは
見える世界を
整えるところから。
 
人生のの有限な時間は
大切に
使っていきたいですね。
 
 
 
blogランキングに参加しています。

バナーをクリックしてくださると

励みになります。

↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

↓↓↓

ありがとうございます。

 
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
 
年明けこそ
断捨離を進めたい!と
思っている方
 
ご自宅サポート 
zoomサポート
ご相談を承ります。

お問い合わせは

こちらからどうぞ

↓↓↓

サポート内容に関するお問い合わせ

 
 
断捨離講座 読書会のご案内
 
【火曜日夜】
 
 
 

【土曜日早朝】

断捨離®️高橋姉妹の
「断捨離朝道場」
毎週土曜日
5:45~6:25
 

たかはしよしこFacebook → 

 

たかはしよしこの

断捨離サポートや茶話会などの情報が  

お手元に届きます。

ぜひご登録ください。

↓↓↓

 

 

2022年1月21日発売!

Amazon先行予約(特典付)

受付中です

 

 

「断捨離®︎上潮太鼓」
だんしゃり あげしおだいこ 
断捨離の合間に踊ってください。↓↓↓
 

断捨離®️トレーナーの

活動カレンダーは こちら → 

 

やましたひでこ断捨離公式チャンネル

http://bit.ly/2RtGrki

 

やましたひでこ公式サイト

 

やましたひでこ断捨離塾

『断捨離®︎』はやましたひでこ個人の登録商標です。