温室の花 | borichiannのブログ

borichiannのブログ

香川県高松市周辺の草花や風景中心のブログです。
最後のバナーのクリックお願いします。

5月7日(日)

 

昨日は夕方から雨でしたが、今日はお天気は回復して良いお天気です。連休最終日になってしまいました。

 

この連休中何をしたかと言うと、チーちゃんと遊んで楽しかった事。EOS80Dを買って県園芸総合センターや仏生山公園に試写に行った事位かな?

 

私が写真に求めているものは①シャープな画像②鮮やかな発色です。

 

①については、高画素数⇒シャープな画像と思いがちですが、EOS6Dがフルサイズ、2020万画素、EOS80DがAPS-C、2420万画素でEOS80Dの方が画素数では勝っています。

 

しかし、私が見た目ではどうもシャープさはEOS6Dの勝ちです。

 

②についてはキットレンズとして購入したEF‐S18‐135USMしか試していないので、今後手持ちのキャノンEF24‐70L、タムロン28‐300(A010)、シグマ18‐200などで試して見たいと思います。

 

写真は県園芸総合センター温室内の花たちです。

▲ブーゲンビレアがきれいに咲いていました。

▲ブーゲンビレアは花びら?の中央に小さな花弁があります。かわいいですね。

▲香川県が力を入れて開発・商品化している希少糖の原料となるズイナです。

▲好季節になってズイナにも花が咲いていました。

▲花の形が面白いフクシアです。もっと色々な形の花があります。

▲温室入り口の飾り付け、季節に合わせた飾りが何カ所かにされています。

 


写真日記ランキング