今週の動き

 

 

8月25日(月)

「中山製鋼所」200株を売った。

 

 

8月26日(火)

売却済の「4℃ホールディングス」から優待のQUOカードが届いた。

 

売買無し。

 

 

8月27日(水)

新規に「東邦銀行」300株&「ANDDOホールディングス」100株&「アステラス製薬」100株を買った。

 

「イオン」も宣言通り買い戻しました。

「引け」で買うと言っていましたが、引けは、前場と後場の引けがあり、後場の引けが「大引け」だそうです。

過去に後場でしか「引け」買いをした経験がなかったので、朝の注文のとき「引け」を「大引け」だと思い込み注文してしまいました!

結果、前場引け値は5408円で後場引け値は5378円で、早速3000円の含み損になりました!

 

8月の権利獲得

 

 

8月28日(木)

新規に「日本ハウスHLDGS」200株を買った。

 

 

8月29日(金)

売買無し。

 

8月末時確定利益196,254円)から146,000円を引き出すことにする(9/1付け)

 

8月の改善(悪)率(対前月)⇒率は対投資額(1000万円)に対する

8月末評価額(10,000,719円)-7月末評価額(※9,676,562円

324,157円

※7月末数字は7月確定利益79,000円を引き出し後の数字)

改善率⇒324,157÷10,000,000=3.24

 

年利益率(対投資額) 投資額(1,000万円)

1・ 評価額増加額⇒8月末評価額(10,000,719円)-(年始評価額(9,381,662円)=619,057円

 

2・今年度受取配当金(引き出し済)合計=173,509円

(配当金自動出金サービス利用)

 

3・既引き出し済売買利益560,000円

 

合計利益⇒①619,057円+②173,509円+③560,000円1,352,566円

 

現在年利益率(%)⇒1,352,566÷10,000,000=13.52

 

 

取引履歴

 

実現損益

 

週末の時価評価額

 

 

妻名義の口座