会社のパソコンと、お家のパソコンと、iPhoneと、書類を共有するのに「Dropbox」というアプリケーションを使っている。

https://www.dropbox.com/referrals/NTM0MzYzOQ

「Dropbox」の詳しい使い方は、検索してちょ。スゲー便利だから、みんな使ってみ。
僕からの招待でアカウントを作ると、招待された方もする方も、エクストラスペースがもらえる(250Mb)ので、よろしく。


で、会社のパソコンはiBookなんだけど、みんなで共有して使っているので、アカウントがいくつかある。
一つの書類をみんなで共有する場合、./User/共有 に入れて、みんなのアカウントのデスクトップ上にでもエイリアスを作っておけば、すぐに開くことができて便利だ。

で、さらにこれを「Dropbox」で、お家のパソコンとも共有しようとした場合、書類のエイリアスを放り込んでも、お家やiPhoneでは、白紙のアイコンになってしまって共有できない。
当たり前の理屈で、ネットを介してエイリアス先のフォルダーの中身までは、見れようはずがない。

そこで、この共有している書類のシンボリックリンクを作成して、「Dropbox」に放り込んでおくと、見事に共有される。

誰かが書類を変更すると、シンボリックリンクの書類も変更されるから、いつでも最新の情報をお家のパソコンとiPhoneで見れるというわけだ。


いままでは、書類が変更されたら、会社のパソコンで開いて、PDFに落としてから、Dropboxに入れて見ていた。
一手間かかっていたわけだ。

問題は、お家のパソコンで書類を変更した場合、会社のパソコンでそれが反映されるかどうかだ。
会社のパソコンで、自分のアカウントで入れば、Dropboxがバックアップされて反映されるけど、自分のアカウントで入らなくても共有書類が更新されるのか、試してみなければならない。

試してみたら、また書きます。

あ、シンボリックリンクがなにかって?
わからんやつはググれ。
$オヤジの戯れ言-ガンダム

お台場の等身大ガンダム。
フェスタが終わる直前に見に行ってきたんだけど、今度、静岡に移設されるらしい。
新幹線からも見えるそうだ。

どうなるかと思ったけど、決まってよかったねえ。
$だんなのブログ

こんな感じに「Automator」で組んで、iCalのアラートに仕込んでおけば、一時間ごとにお家の中をiSightで撮影してくれます。
で、それを、WebストレージサービスのDropboxのフォルダーの中に入れるわけです。

説明:
・コンピュータの音を消す。/撮影してることがばれないようにね。
・Finder項目を取得。/先に撮ったモノを、捨てるためです。
・ゴミ箱に入れる。/どんどんたまってしまうので、撮ったら捨てるように。
・スナップショットを撮る。/当たり前ですが、カメラを仕込んでおいてください。
・イメージ変換。/tiffで撮影されてしまうので、変換します。
・一時停止。/一時間にセット。
・ループさせます。/23回にするところがミソです。

で、これをiPhoneで見るわけです。

何に使えるかって?

ダンナのいないときに、嫁さんが家で何してるのかがわかるわけです。

問題点:
・コンピュータがスリープすると撮れない。/スリープしないようにしましょう。
・画像の保存ができない。/あえてしないようにしていますが、保存用のワークフローを追加すれば可能。
・嫁さんがパソコンに詳しいとバレる可能性がある。

特に最後のが問題です。

男引っ張り込んで、浮気なんかしてるところも見れちゃうわけです。
そういうときは、画像の保存をしておいた方がいいでしょうね。
捨てる部分のワークフローを無くせばいいわけで。

夫婦円満で、たのしい生活を!!