どうも、えみです(^_^)
前回の記事で
旦那の朝帰りが続いたことについて
書いたのですが…。
うちの旦那の朝帰りが続いた理由は
【浮気】だったんですよ…。
まぁ、本人は
「断りきれなくて…」
「酔っ払って同僚に泊めてもらった」
などなど、
もっともらしいことを言ってたけど。
旦那の浮気相手は
旦那の職場の女性社員。
そりゃ~職場の飲み会って言うよね。
浮気相手は職場の女なんだもん。
2人で飲んでも
【職場の飲み会】なんだからさw
相手の女は
アラフォーの既婚女らしい…。
しかも子持ち!!
噂によると
うちと変わらないくらいの
小さな子どもがいるとか…。
おい!
子持ちでよく浮気できるな!!
(って旦那も一緒かw)
子どもいながら浮気できる
人の気持ちが全っっっく理解できない…。
旦那も「遊びだった」
なんて言ってるんだけど、
こちらの本音は
【遊びたきゃグラウンドで鬼ごっこでもして
遊んでろよ!!】
って感じだったんだけどねw
まぁ、今は浮気を清算して
再構築できてるからいいけどさ。
それでね、
朝帰りしたときに
どんな対応をしたらいいんだろう?
って携帯で調べたことがあるんです、わたし。
そしたら…
・「昨日は寂しかった…」と伝える
・笑顔で出迎える
・帰ってきたことに感謝する
・朝帰りのルールを作る
って書いてありましたよ!
はい、わたし全く逆のことしてましたw
・笑顔ではなく鬼の形相でお出迎えw
・「どこで何してたの?!」と怒る
あまりにも何回も続いたときには
「そんなに帰ってくるのが嫌なら
帰ってこなくていいんだからね!!」
なんて吐いたこともあります…。
当時は、
なんでわたしが笑顔で出迎えなきゃいけないのよ!!
だって悪いのはあっち(旦那)じゃん!!
わたしは悪くないし!!!
ということで、
鬼の形相で怒りまくってましたよ…。
でも今なら言える。
どんなに怖い顔しても
どんなに旦那を怒り倒しても
旦那はわたしのところには戻ってこなかった。
ということ。
わたし自身も変わる必要があったということ。
あなたはどうですか?
旦那様を責めてばかりじゃないですか?
これを読んで
サレ妻さんたちが気付いてくれれば幸いです^^