この日は移動児童館が近くにくるので息子君と2人で参加。
行く前に
今日遊び場でダンスあるってーいく?
って聞いたら
いくーだんすするー

って言ってたんだけど…
行って
おもちゃ遊び
カレンダー作り
などしてて息子君が
だんすーだんすするー
って言ってて先生にも何回も言ってたんだけどいざダンスの時間になったら
固まる





座って何もせず。
まぁダンスってのがよくわからない忍者の歌で…
私も知らなかったけど他のママさんたちは踊ってたから有名なのか?
全く動かず終了。
のくせに、家に帰ってから
だんすしたー
とかじじばばに話てたわ

こりゃおかあさんといっしょに参加しても輪には入れない子になりそう…
でも3歳になったら応募したい

でも児童館では自己紹介で名前聞かれて
OO ちゃん
年齢聞かれて
にさい
って言えてて嬉しかったな

息子君は花にノリぬってぺったんしてくれたけど掌にまでのりべったりつけてたわ

午後からはお昼寝して終わってママが後厄なので厄払いへ
その前におやつ。
息子君はお菓子食べました

ここで、おばあさま方がたくさんいて息子君可愛い
って大人気。息子君はびびってたけど

ここでも
何歳?
って聞かれて
にさい
って答えてたわ

厄払いしてもらって
息子君はみかんもらってた

たまたま工事してるところがあってパワーシャベル見て喜んだり
屋根があるところを
とんねるー
って通ったり楽しそうだったー。
じぃじにTSUTAYAでの返却頼まれてたから行って息子君はペッパーくん会えるの楽しみにしてたから行ったら故障中…
ペッパーくん体調悪いんだってー
早くよくなるといいねー
って言ったら
ペッパーくん、たいちょう
とか言ってたわ。
言葉の吸収が早いこの頃。
気をつけないとなー
ってかじじばばの岡山弁を真似してほしくないし、ひどい言葉
前いたずらする息子君にじじが
ころすぞてめー
って言ってた

冗談なんだろうけどそんな冗談息子君に通じないし真似したらどうするんだろ。
田舎だからか言葉遣い悪いし平気で傷つくこというし本当この環境やだ。