L.A.Hevay Play 1月10日~2月10滞在分 | DJ Danオフィシャルブログ「Hip-Hop Diplomatic」by Ameba

L.A.Hevay Play 1月10日~2月10滞在分

先日スタートした新コーナー


DKHL
※DJ DANの感覚的ヘビーリスト


第2回目です。


が、


いきなりなんですがコーナータイトル変更です^^


DKHL → L.A.Heavy Play


ま、普通に戻したってことで^^


その前に、ひとつお断りです


この記事、実は今年の1月10日から2月10日までL.A.に行った際に書いたものだったのですが、下書きしたまま忘れてしまっていて、、、、、、


ですが今でもヘビーな曲がほとんどです^^


ではさっそくいってみましょう


2012年、1月10日~2月10滞在分



HEADLINES / DRAKE

Drakeの2ndアルバム『Take Care』からのファーストシングル。
プロデュースはエミネムやクリプス、カーディナルオフィシャルなどのヒット作も多いカナダのプロデューサーBoi-1daと、こちらも同じカナダ出身のリル・ウェインやアリシアキーズなどを手がけるNoah "40" Shebibの共作。
Drakeはこの曲のほかにも多くの曲がオンエアされてて、まさに今最も勢いのあるアーティストの1人ですね。







RACK CITY / TYGA

こちらもそーーーーーとーーーーヘビーでした^^ Tygaの2rdアルバムからのサードシングル。リリースされたのは12月2日と約3ヶ月もたっているにもかかわらず今でもヘビーです。プロデュースはDJ MUSTARD。
ビートとラップという王道スタイル、ヒップホップ・イズ・バックって感じでしょうか^^ こういう曲をヒットさせるあたり、さすがヤングマネー軍団ですね。







Turn Up The Music / Chris Brown

きました、E-man一押しの1曲。E-man『このクリスブラウンの新曲やばいぜ、クラブで超もりあがるでー』そういってMickey Fickey Mixでプレイしたのを覚えてます。それ以降確かにガンガン流してましたね。リリックはシンプルで口ずさみやすく、まさに躍らせる曲となっていて、プロデュースはUNDERDOGS。2月1日、2日にロサンゼルスで撮影されたこのミュージックビデオについてクリスブラウンは「このビデオは今までの作品の中で最高の出来になったよ」とTweetしています。ビデオも要チェックですね。








Talk That Talk / Rihanna ft. Jay - Z

ワン エンド トゥー エンド スリー エンド フォー
カモン レット ミー ノウ イフ ユー ウォンツ サム モア
リアーナとJay Zの曲ですが、こちらも相当ながれてますね。。相変わらずエロイ、結構えぐいリリックですが、JAY-Zさん、ビヨンセ先生の叱られないんですかねー。。。お父さんなのに^^;
リアーナの6枚目のアルバム『Talk That Talk』からの3rdシングル。BiggieのI Got a Story to TellをサンプリングしてスーパープロデュサーSTARGATEがセンスよく仕上げてます。JAY-Zとのコラボ曲はこれで3曲目となりました。








DANCE (REMIX) / BIG SEAN FT. NICKI MINAJ

ビッグ・ショーンのデビューアルバム「ファイナリー・フェイマス」からの3rdシングル「Dance(A$$)」のオフィシャルリミックス。オリジナルとほぼ変わらないのですが、ニッキー・ミナージをfeatに迎えていて、オリジナルよりはるかにオンエアされてます。ニッキーが入る事によってパンチがききますね^^
プロデュースはシカゴとLAを拠点とするプロデューサーデュオ「Da Internz」。それにしてもMCハマーの大ヒット曲「ユーキャントタッチディス」を見事に使いこなしてますね^^





GOOD FEELIN / FLO RIDA

コンスタントにヒットを飛ばしているフローライダーの4thアルバム「オンリー・ワン・ライダ・パート2」からの先行シングルで昨年の8月にリリースされたにもかかわらず超ヘビーです。
先日逝去したエタ・ジェームスの名曲「サムシング・ガット・ア・ホールド・オン・ミー」をサンプリングしてます。4つうち系がめっきり減った感がある中、クリスブラウンのターン・アップ・ザ・ミュージックと同様POWER106ではがっつり流れてますね。





YOUNG, WILD & FREE feat.Bruno Mars / SNOOP DOGG & WIZ KHALIFA

昨年10月にデジタルリリースされたにもかかわらず、鬼レベルで流れているこの楽曲。スヌープとウィズの2人が出演する学園コメディ映画『Mac and Devin Go to High School』のサントラの収録曲。
プロデュースはブルーノマーズ率いるThe Smeezingtons。Massive AttackのBlue Lineをセンスよくサンプリング。
このプロデュースチームThe SmeezingtonsはBruno Mars、Philip Lawrence、Ari Levineの3名で構成されており、ヒット曲を多く手がけているんですね。たとえば、、BOBのNothin'on YouとかBruno MarsのJust the Way You Are、Far East MovementのRocketeer、Bad Meets EvilのLightersなんかもそうですね。







Another Round / Fat Joe Feat. Chris Brown

いやー、この曲は僕の中では一番印象に残ってますね。かっこいい。クリスブラウンの完全復活を象徴するようなPOWER106でのクリスブラウンかかりまくりに加え、ファットジョーに会った事も大きな要因でしょうね。なんかいいタイミングでいつも流れてくるんですよ^^
クリスブラウンの印象が強い曲ですが、Fat Joe名義です。まだリリース日やタイトルなどは発表されてませんがFat Joeの11枚目となるアルバムに収録されるそうです。プロデュースはCool & Dre,とYung Ladd。TroopのI Will Always Love Youをサンプリングし哀愁感たっぷりに仕上がっていますね。








THE MOTTO / DRAKE FT. LIL WAYNE

でましたねー、こちらもヤングマネー祭りの中の1曲^^
昨年11月に発売されプラチナセールスを記録したドレイクの2ndアルバムのデジタルボーナストラック。
こちらも相当ながれてました^^
ちなみにこの曲はPOWER106でワールドプレミアでオンエアされました。
それにしてもヤングマネー、、、恐るべし。






Up / Loverance ft. 50 Cent & YG

何気にながれてるんですよね。得にE-manのMickey Fickey Mixで。
ゆるーい感じなんですが^^





なんか最後は息切れしてしまいましたが、今回はこんな感じでした^^


ちょっと時間があいたから"なう"はまたちょっと変わっていると思います。


ではまた!