楽しさと工夫 | 只今メンテナンス中です。

只今メンテナンス中です。

只今メンテナンス中です。

ダンラボのひろしです

先日、東京都内の某商工会議所が主催された講演会に参加しました


日本断捨離研究所


片付けから始まる、ワークライフバランス


講師は、スッキリラボ代表、かたづけ士の小松易先生です


日本断捨離研究所


企業のオフィスや作業現場の片付けをコンサルティングされている小松先生


小松先生が現場で経験されたお話、とても興味深いです


5S がトップダウン方式であるならば

1人1人の片付け力はボトムアップ式

職場となると、価値観の違いがある

片付けの方法が分からず、片付けを甘く見ていると、失敗してしまう

そこで、

職場での片付けのコツは三つあります

1.目的を明確にする(何のために片付けるのか?)

2.その目的を共有する(リーダーがサポート、率先しているか、覚悟しているか)

3.楽しい、工夫

講演会では中小企業の片付けの取り組みの事例紹介がありました

小松先生と企業担当者の片づけ隊(クッション役)が片づけプロジェクトを推進

日本断捨離研究所

1日30分、全員一緒に、個人のデスクの片づけに取り組まれた

共有スペースの片づけを実行

1.高さを下げる(収納棚など)

2.通路拡張

3.掲示物を減らす

同時に、小松先生のコンサルティングが進行


モノを「減らす」の中のひとつに「捨てる」がある


整理は、減量作戦


整頓は、知恵と技術


小松先生のスッキリ節が会場に響き渡ります!!

日本断捨離研究所

片づけは、ヒト、モノ、スペースの無駄を省き、仕事の効率を最大化させる


そして、社員の能力発揮!!です


--------------------------------------------

ダンラボ通信(日本断捨離研究所公式メルマガ)好評配信中です!!


あなたの応援にいっぱいの感謝です♪