相容れない相手=夫のはなし…


数え出したらキリがないのですが

今回こんなことがありました台風



当初日帰りで大阪出張予定だった夫

夜に会食が入り遅くなるからと一泊に変更

向かう途中、時間に余裕ができたからと

京都のお寺の紅葉🍁写真がLINEに貼られてくる



ここまではよくあることで

返信せずほっておく



次に そのお寺で御朱印もらった!と



ん??

私はご朱印帳を持っているのでお参りした後にご朱印をいただくことがありますが、

夫はご朱印帳自体持っていないはず凝視



わたしのご朱印帳に貼るためだとしたら

お門違いでお節介なおはなしもやもや

そもそも自分自身が参拝した寺社で御朱印をいただくことに有り難みを感じていますので


ご朱印帳の意味わかってないんだろうな

スタンプラリーみたいに考えてるよね?


やんわりとお断りの文字を打ち

行き場のなくなったご朱印のために

自分のご朱印帳を購入してみては?と提案しました



すると



「これ以上物を増やさないためにご朱印帳は買わない」とえー



私は割と物を捨てられてるタイプです

もちろん買う前に、かならず必要かどうか、置き場があるかを考えてから購入します

使わないと判断したら新しくても処分します

メルカリも活用


夫は捨てられない溜め込むタイプ(義母とそっくり)

収納の半分以上は夫個人のもの 

引越してきてから一度も開けていないパンダ🐼の段ボール箱の山 

VHSや、ボーリングのボール、ビリヤード棒なんかが入っています

ジュリアナの扇子は笑い話にされたので捨てたよう


先日は突然大きめの家庭用スキャナーが届き、

積み重ねた資料や新聞の切り抜きをスキャンするためだとかむかっ

作業に何年かかるのか?

その前にスキャナーどこに置く?



自分のものはサッサと買うのに家族にはケチ凝視

あ、ただの悪口になっちゃいましたメラメラ



そんな夫が


御朱印帳だけは、即座に買わない判断をした

ご朱印帳って邪魔にならない大きさよね?



なんとも相容れない相手です

わたしに優しさが足りないのかしら



あー、、

考えていたら左耳がポコポコしてきました爆弾



夕散歩してこよっと





​今日のじゃいあんスープ



  • 人参
  • 玉ねぎ
  • さつまいも
  • 菊芋
  • 大根の葉
  • パープルカリフラワー
  • 干し椎茸 昆布 浸した水

パープルカリフラワービックリマーク
2株で160円
一見ブロッコリーのような…
紫色はアントシアニン
煮るとね、紫から緑になるんです
種類によっては茹でても紫のものもあるそうですよ気づき