【地車・岸和田市】下池田町(八木地区)編 | ★☆★ だん研雑記帳2nd(セカンド) ★☆★
八木地区の3町目は下池田町です (-^□^-) 

◎下池田町(岸和田市・八木地区)の地車・・
▼製作:平成15年、大工:植山工務店、彫師:松田 武幸(元:雲桟堂美術院/現:地車彫工 彫武)・森 西鶴・木彫山本
下池田町地車_01

下池田町地車_02

下池田町地車_03
下池田町地車_04

下池田町地車_06

▼大脇竹の節は「瓢箪から馬」
下池田町地車_07

▼この写真でわかりますかね?台木の半紙に「しもいけだ」という平仮名で書かれた町名と梅鉢がプリント(?)されています (-^□^-)
下池田町地車_08

下池田町地車_09

下池田町地車_10

下池田町地車_11

下池田町地車_12

下池田町地車_13

▼女の子が熱心に彫物を見ていました (´∀`) この写真をよく見ると、女の子の目線が見送り下の連子部分とピッタリですね!この部分に、子供にもわかる「動物」や「唐子遊び」の彫物を入れている町がある理由がわかりました (^∇^)
下池田町地車_14

▼大屋根枡合・右面は「素戔嗚尊の大蛇退治」松田さんの得意な図柄ですね (^∇^)
下池田町地車_15

▼銀糸の刺繍の後旗、レトロ感があっていいですね (*^o^*)
下池田町地車_16