先週末 | 団子釣り研究会 〜難しく考えるよりも楽しく釣ろう〜

団子釣り研究会 〜難しく考えるよりも楽しく釣ろう〜

団子釣り研究会(団研)は、紀州釣りとかかり釣りを専門とし、団子を極めることによって、より大きなチヌをより多く釣り上げることを目指しています。

土曜日は用事が有ったので和歌山に行きました。

お昼は和歌山のはなまるうどんで、かけうどんでした。



もうあったかいうどんでも大丈夫ですね!?


お昼から用事を済ませて、ボートを見に行って来ました。翌日娘と釣りの予定なので、ボートを下ろしてもらうよう依頼しました。


日曜日は娘と釣りでした。朝いきなりハマチが釣れて、今日はどんだけ釣れるんやろと思って余裕かましてたら、その後続かず。


最後に帰りがけに船団を見つけてやってみたら、2人で同時に真鯛が釣れました。タモが1本しか無いので大慌て(笑)


娘の真鯛は60オーバーの大物でした。やるなあー


月曜日も和歌山で用事が有ったので、休んでそのまま泊まりました。午前中は家の土地の地籍調査で、長年決まらなかった土地の境界線がはっきりしました。


お昼はすき家で牛丼でした。




午後からは倉庫のシャッターの交換に来てもらいました。電動シャッターですが、この夏に動かなくなって交換が必要との事で、このタイミングで来てもらいました。


終わって直ぐに高槻に戻って来て、魚を捌きました。真鯛の刺身とあら炊きは定番で、真鯛の刺身の残りはカルパッチョ用に置いといて、ハマチは竜田揚げ用に捌きました。


忙しい三連休でした。



iPhoneXRからの投稿