おおね筏 | 団子釣り研究会 〜難しく考えるよりも楽しく釣ろう〜

団子釣り研究会 〜難しく考えるよりも楽しく釣ろう〜

団子釣り研究会(団研)は、紀州釣りとかかり釣りを専門とし、団子を極めることによって、より大きなチヌをより多く釣り上げることを目指しています。

昨日は7~8日と爆釣したはしもと渡船のおおね筏に初めて行って来ました。結果は12時と3時に釣れた45cmと35cmの2枚だけ。ちょっと寂しいです。

photo:01



潮が右へ左へとかなり流れたのと、筏の下に何か障害物が有って、流すと引っ掛って、引っ張るとオモリから先が必ず切れると言う嫌がらせ?に悩まされました。

ハリもオモリも一袋づつ消費してしまいました。これらを克服しないとここでは釣れないんでしょうね。いつもこうなのか、この前の台風で流されて来たのか分かりませんが。

エサ取りが居ないと聞いてたんですが、昨日はベラ、ゴンズイ、ハゲ、チャリコが、オキアミ、ボケ、コーン、魚玉、サナギをかすめ取ったり吸ったりハリ掛りしたりして、エサ残りが少なかったです。

アタリエサはコーンでした。特に激荒のコーンがGood!

団子レシピ
砂 8リットル(約12kg)
ダイワ 強力チヌにんにく 1袋
ダイワ さなぎ細びき徳用 2袋
素ヌカ 16リットル(約5.3kg)
押し麦 1kg
水道水 6リットル

激荒とコーン、オキアミをアンコに使用。



iPhoneからの投稿