久々の紀州釣り | 団子釣り研究会 〜難しく考えるよりも楽しく釣ろう〜

団子釣り研究会 〜難しく考えるよりも楽しく釣ろう〜

団子釣り研究会(団研)は、紀州釣りとかかり釣りを専門とし、団子を極めることによって、より大きなチヌをより多く釣り上げることを目指しています。

昨日は、高速道路が工事で通行止めなのと、堅田が最近あまり良く無いので、久しぶりに和歌山市内で紀州釣りをすることにしました。

何処に行くか、Oさんと最後の最後まで迷いましたが、阿弥陀くじで加太に決定。最初はグランドの波止に構えましたが、風が左から強く吹き、先客が結構いて間隔が狭くやり難かったので、風が後ろからになり比較的空いていた大波止に直ぐに移動しました。

大波止の中でも先端側は吹き晒しなので、後ろが一段高い波止で風が遮られる根元側東向きに釣り座を構えました。

photo:02



お陰で風の影響はかなりマシで、天気もいいし、釣り人にとっては非常にやり易いコンディションになりました。ただ一つ問題なのはアタリが無いこと。エサが取られたりアタリが有ったかと思えばフグで、殆ど餌も取られずしーーん。夕方まで苦しい釣りが続きました。

最初に来たのが夕方の4時で、前アタリからビビビと来て32センチのチヌ、続いてモヤ~っと入って43センチのキビレ、そして31センチ、35センチのチヌがボツポツと釣れ、日没30分前の6時15分に納竿としました。

photo:01



今日は今年初めて半袖になり、腕の初焼きしたので、めっちゃヒリヒリしますー。まあ、でも何とか釣れて良かったー。

(以下追記)
昨日の団子レシピ
砂 7リットル(約10.5kg)
アミエビ 6kg(全解凍、水切り)
ダイワ 4倍こませチヌ 半袋
ダイワ 強力チヌにんにく 1袋
ダイワ さなぎ細びき徳用 2袋
素ヌカ 15リットル(約5kg)
押し麦 1kg

道糸 ラインシステム 磯WAXフロート3号
ウキ 荘司ウキ バルーンMとS
ハリス 東レ トヨフロン・スーパーL-EX 1.2号
ハリ オーナーばり ウルトラ競技チヌ3号
オモリ 無し

刺し餌 オキアミ、ボケ


iPhoneからの投稿