長男坊が幼稚園に通い始めた時に真打ちに昇進した。

いまから12年前。

昇進時はいわゆるご祝儀相場で、仕事も増えて賑やかな日々が続くものだが、

その低レベルのバブルはおよそ一年ぐらいで崩壊する。

 

結構誰もが通る道で、難儀といえば難儀なのだが、

自分でも気づかぬうちに、精神的に堪えていたのだろう、

医者から処方された安定剤に頼るような日々もあった。

 

夜眠れなくなるのだ。


そんな時だった。


あの頃長男坊は3歳。


夕食後長男坊が「パパを描く!」といきなり言い出し、広告の裏におもむろに俺の顔を描き始めた。
それはてるてる坊主みたいな風貌だったのだが、にっこり笑って口角を上げた笑顔だった。
 

「これ、パパ?」
「うん!」


そうか、彼は俺のことに対して「いつも笑っている」というイメージしかないのか。
ガツンと教えられた。
この小さな瞳の奥には、俺にはいつも笑っていてほしいという願いが込められているのか。


「いつも笑っていろよ、落語家だろ」

 

「ごめん、ありがとう。パパは笑っていなきゃなあ」

 

「子どもは誰もが宗教家だ。だから子どものことも坊主と呼ぶ」

とはよく言うネタだけれども、確信した。

 

その時こんな話をいろんな人にも伝えたけれど、
「かわいいのはいまのうちだけだよ、もう中学に上がると憎たらしいだけ」とよく言われたものだ。

 

あれから数年。
仕事も露出も増えてきた。

いや、まだまだ全然だけど。

 

いま長男坊が高1、次男坊が中2になってしみじみ思った。
いまでもかわいいまんまだ。
 

あの時のそんなことばは、明らかに嘘だったと。

 

いくつになっても子どもはかわいい。

 

「パパはきもい!」と言われれば言われるほど燃え上がる。

 

叶わぬ恋みたいだな。

 

 

天下の大師匠 談志 の
無茶振りに耐えつづけた9年半で手に入れた、
”笑う”コミュニケーション術

 

クラッカー動画講座、いよいよ解禁!!

 

ドンッメール講座はこちらから

 

談慶の笑うコミュニケーション術 7日間メール講座