「喋り言葉系の人の言葉は軽薄になりがちで、

書き言葉系の人の言葉は陰険になりがち」

という仮説は案外当たっていると思う。

 

これは「喋り言葉は拡散し書き言葉は沈殿する」という特性によるものだ。

 

各種炎上の一因もこれが理由ではなかろうか。

軽くて消えるものと、重くて残るもの。

相互に補完し合うような使い方が肝心なのかもしれない。

 

常にメタ認知を働かせてそうならないようにケアしたいものだ。

デメリットが増幅しないよう注意すべき。

軽くてわかりやすいながらも、しっかり残る言葉を刻み続けたいものだ。

 

言葉は受け手サイドのものだという認識を強く持って。

 

 

次回は8月19日月亭方正さんとの二人会を上田映劇でやります!

お待ちしています!

 

談慶拝。

 

 

 

天下の大師匠 談志 の
無茶振りに耐えつづけた9年半で手に入れた、
”笑う”コミュニケーション術

 

クラッカー動画講座、いよいよ解禁!!

 

ドンッメール講座はこちらから

 

談慶の笑うコミュニケーション術 7日間メール講座