いつも、ご訪問ありがとうございます♪


またまた、ブログの更新が、遅れがちですみません。(^▽^;)

桜の開花宣言も、発表されましたね!

先日、無事、長男も、第一志望の高校に合格しました。

実は、入試本番で、数学で簡単な計算ミスで20点以上失ったようで

本人、三日間、固形物が食べられないくらい落ち込んでいたので・・・

合格して、本当にホッとしました。


合格発表を前に・・・

何も知らない友人(K101・鏡の向こう)から、こんな写真が送られてきました。

新聞の広告に、同じものが、4枚も入ってたそうです!

縁起がいいなあって思って、早速スマホの待ち受けにしました♪



image


そして、合格発表当日。

小学校からの仲良しの野球部仲間、4人みんなそろって一緒に合格~!!

ちなみに・・・・合格した高校の校章も、桜なのです!

鏡の向こうの友人の4枚の桜の広告と、見事なシンクロでした!(@_@)


母どうし、「合格したら、みんなで写真とろうね!」って約束してたので・・・

合格発表の日、ずっとイメージしていたとおりに、この場所でパチリ♪


photo:01


でも、ここが、ゴールではなく新たなスタート。

切磋琢磨できる仲間が一緒で、本当に良い環境です。

みんな頑張れ~!




さて、『黄色い種』のエネルギーが流れる13日間です。(3/23 ~4/4 K144~K156)


種は、環境とタイミングがあわなければ、芽吹くことができません。


人生において、本当にタイミングって大切ですね。

長男は、入試の前に、ピークをむかえてしまい、油断したのか、入試本番で大きなミスをしてしまいました。


オリンピックとかもそうですけど・・・・

人生において、たった一日で大きく人生を変えてしまうような、そんな重要な一日ってあるんですよね。

いかに、チャンスをものにできるか。

タイミングを逃さないでいられるか。

全ては、自分次第ですね。


先日のくろまめさんのブログに書いてあった言葉が、すごく心に残りました。

あ、ちなみに、くろまめさんと合格発表のこの日、思いがけない場所で偶然会いましたね~!

UFO見たり、霊感も鋭い、くろまめさん。

シンクロが起こりすぎて、多少のことでは驚かなくなっています。(笑)


★くろまめさんのブログ記事

春分の日のメッセージ  ←クリック♪


①望む未来をリアルに思い描く


これは、本当にそうですね!

故、政木和三先生も、「願いは過去完了形で思え」 とおっしゃっていました。

政木先生については、K101私の鏡の向こうの方!こちらのブログが詳しいです。

 ★mariscoさんのブログ記事

 願いは、過去完了形で思え  ←クリック♪


そして、願望を実現させるためには、書くより、イメージング。

「想像力」って、実は、生きていくうえで、すごく重要な能力だと思います。

松坂桃李くん出演のドラマ「GOLD」で、主役の天海祐希さんのセリフにもありましたが

「想像力を持って、相手の立場になって考える」 ことも大切ですよね。

豊かな想像力は、豊かな人生に繋がると思います。



②頑張らなくてもいいからていねいに


「ていねいに」 

最後の仕上げまで、細部にわたり、手を抜かず、きちっと行う。

おおざっぱな私には、この言葉、本当にグサッときました。

同じ、黄色い太陽のおおざっぱな長男も、ていねいさに欠けるところがあります。

でも、それでは、大事な時にケアレスミスしたりするんですよね。

ていねいさを心がける事。個人的に、肝に銘じたいと思いました。

くろまめさん、シェアありがとう!


さて、『黄色い種』の期間。

人間としていかに進化していくかは、すべて気づくかどうか、にかかっています。


「種」という言葉があるように、「根本的な原因」にまでさかのぼることが大切です。

何事も、原因がはっきりしなければ、物事の本質がみえてきません。

本質を見つめ、「気付き」のある生活を目指すべき期間です。


失敗をそのままにせず、根本的な原因を追求して、反省することが大切ですね。

同じ失敗をくりかえさないように・・・。


長男のそそっかしい、ケアレスミスしやすい性格はなおるのかな?

母譲りだから、無理かしら・・・(苦笑)

やはり、ここは、ていねいさを心がける生活から始めたいと思います!