【厳選】私の買ってよかったもの | 弾正の『人生波瀾だんじょう』

【厳選】私の買ってよかったもの

おばんでございますm(_ _)m

 

ま〜、バタバタしております。

 

ようやく、新しい弾正どっとこむのサーバーとドメインの設定が完了しました。

 

とはいえ、金は払ったけどやったのはアタシぢゃねーのぬー(*`/'´)ホジホジ

 

あ、はい、バタバタしている中、業者さんたちの手により完了しました、が正解。

 

ツラ〜ッとさっきアタシが最初に書いたような表現を使ってる人、結構いると思いますが、それ、論語だったかで書かれている、他人の手柄を自分の手柄にしちゃいかんよ、ってヤツだぬー…と思う。個人的に。あくまでも個人の表現として。当社比。くどいっ!!\(☆_@;)☆\(`-´メ)

 

そんなわけで、ぶっちゃけ金払ってどうこう、って普通だとお買い物だと思うわけです。

 

で、新生活スタートした4月、アタシは2月が新生活スタートでしたが…f (^_^;)

 

ようやく落ち着いたわ、今日、正に今日。

 

これから元の生活に戻るぞーーーーーっ!!e(^。^)9

 

ってなわけで、

 

はい、ブログネタ。

 

今日も張り切って行ってみよっ!!e(^。^)9

 

私の買ってよかったものランキング

3位:コンプレッサー

 

 

理由:

 会社から「出張」だと言われ、いざ行ってみると、自宅への交通費も支給されず、滞在先の光熱費も自己負担、という拉致状態が1年半続きましたw

 家が荒れ放題、雨戸の戸袋は敗れ、大切に育てていた桃の木も倒れ…

 カーポートの愛車はバッテリーが上がり、それではとバッテリーを交換、動き出すと、カーポートの注射マットが、長期間の留守の間に雨水でゆるゆるになっていたせいか、全てタイヤが巻き込み、相次いでパンク…┐( ̄ー ̄)┌

 どーーーーしよーーーーーーっ!!(>_<)

 こ、こちとら素人なんだよ素人!!

 運転は二種免許持ってるプロだけど、素人なんだよこういうの!!

 というわけで、スタッドレスとノーマルタイヤで無事だったものを装着、それでもパンク…

 その状況から救ってくれた救世主、それがこのエアーコンプレッサーでしたっ!!e(^。^)9

 無事なタイヤにこれで空気を入れりゃいいヂャん、と気付くのに時間かかった〜w

 更にこのコンプレッサー、いろいろ出来てしまうスグレモノだったのです!!

 このお値段で!!

 

 ① 基本的に空気入れだけど、自転車も自動車もバイクもイケるんです!!

 ② この見た目でわかると思いますが、空気圧を測定出来ます!!

 ③ 何でもかんでも自動っ!!楽っ!!♪(v^_^)v

 ④ 見た目の通り、懐中電灯が本業っぽい、そして本当にライト2つ付いてて懐中電灯しちゃう!!

 ⑤ 充電式でら〜くらく!!

 ⑥ なななななななんとっ!!モバイルバッテリーにもなりますっ!!(・0・;

 

 ただね、マニュアルがわかりにくいですw(^_^;)w

 あと、インターフェイスがちょっと…かな?と。で、3位です。

 でも、超オススメですっ!!♪(v^_^)v

 

 

2位:Iiyama モニターディスプレイ (27inch)

 

 

理由:

 このモニターにも救われました。

 浦島太郎効果という記事で書いた通り、今時のマシーン情報に疎くてf(^_^;)

 一体型のMacがなぜあんなに高いのか?

 気付いている人は気付いています。

 アタシのMacの用途はDTM。つまり画像ではないのです。

 はい、Macが高い最大の理由が、レティーナディスプレイなのです。

 別に画面表示とプリントアウトした時の出力結果が同じ色味になっていなくてもいいんです。

 新たにアップルシリコンのMacを購入しようとして、安く上げるのであれば、そして失敗したくないのであれば、Mac miniとサードパーティー社製のモニターが正解です。

 でも失敗だけはしたくない、ネット上で氾濫している中華製…

 中華製にはアタリとハズレがあります、そりゃあ慎重になるし、出来れば耐久性も欲しい…

 ならば実績を見ましょう!!

 見たことも聞いたこともないメーカーはやめときましょう!!

 国産か中華製か、ショップの販売ページではわからないことが多い、ならば買って失敗していない人がいたら、付いて行きましょう!!e(^。^)9

 実際に仕事で使用して、こりゃあいい、で買ったのがアタシなんですけどね。はい。

 それがこのiiyamaさんの製品だったのです。

 某国産がウリのマウスコンピューターさんもセット販売しているのがiiyamaさんです。

 フルHDでこの価格!!

 浦島太郎なアタシは、HDMI接続するパソは初購入、そしてこの慎重な選択…

 大正解でしたっ!!e(^。^)9

 写真の通り、27inchだとこれまでiMac 24inchが鎮座していたデスクにはデカいw

 こうなったらデスクの方を変えます、その内、余裕ができたら。

 いや〜、マットな画像、マットであるが故になのか?高精細が実感できますわ。

 コスパが異様に高いですっ!!

 モニター探しで迷っているあなた、超オススメなのですっ!!♪(v^_^)v、

 

 

1位:言わずもがな!!Mac mini (M2)

 

https://item.rakuten.co.jp/akindo/mmfk3ja/

 

理由:

 救世主ですっ!!

 もう呆れるほど速いです!!

 H D DではなくS S Dだから、そしてM2ですから!!

 凄いの一言です。

 やはり、入っているデータが少ないからだと疑いましたが、この子だけは違いました。

 Power Mac G4以来の衝撃、そしてPower Mac G4を超える体感速度の違い!!

 恐らくいろいろ心配でしょう、購入を検討中の方は。

 購入前の心配点、アタシだってそうでした。

 

 ① ストレージとメモリー、小さくね?

 ② なんか接続出来るもの、少なくね?

 ③ 結局キーボードとかマウスとかモニター付いてないから、iMacとコスパ変わらないんぢゃね?

 ④ アップルシリコンだから、Windows無理なんぢゃね?

 ⑤ 熱暴走するんぢゃね?

 

 これ、全部余計な心配でした!!

 ストレージとメモリー、M2のシステムだと、アレでいいんですよ!!これにもビックリでしたが。

 特にMacの不具合の代表格がメモリー不足なもので、そこが心配になると思うのですが、15GBでプロレベルのDTM、問題ないです!!本当にこれにはビックリですわ。

 それから付属品と接続に関してですが、今ね、dockがキッチリとサードパーティー社製で豊富にあるんです!!アタシも愛用しています。

 

 

 アタシのはコレです。

 dock、またはドッキングステーションですが、この製品ではS S D二台内臓されるので、Mac miniでありながら、タワー型の内臓ストレージ感覚で、S S Dを二基『増設」した感覚で余裕の動作です。

 この製品には、電源ボタンが押しにくいという大きな欠点がありますが、それも慣れで解消するし、Mac miniを縦に挿すタイプのものなら、そもそもそんな欠点なんかありません。

 そして、熱問題も、アルミ筐体だし、暴走レベルまで行きません、プロのDTMの用途でもです。

 それからWindows問題ですが、二つの解消法があります。

 (1)エミュレーターを使う…フリーウエアもあります。

 (2)そもそもWindowsが要らなくなっている人が多いので気にしない。

 そうなんですよ、浦島太郎でビックリだったのが、もうWindows入れるという発想自体どうでも良くなってるんですね、今の時代って。

 Officeしか使わない、OfficeだとOSが違うとレイアウトが崩れる、こんな皆さん、もうMicrosoft365の時代です!!コレがOSによる差異を気にしなくて良くなるほどに、互換性が高いし、WEB版ならば互換性なんてそもそも存在しない。

 なので、Officeで引っ掛かっている人には、もうWindowsが必要ないんです。

 速いマシーンでゲームやりたい人にとっては、まだWindowsが必要だと思うので、エミュレーターの出番ですね。

 操作性は、むしろBoot Campよりも上です。

 フリーウエアは別として、わざわざお金を払って使う、メーカー側もお金を取っている責任がある、中華製ではない(汗)、だから無料のBoot Campに非対応でも、もっと楽になるだけなんですね。

 いや〜、凄い世の中になってしまいましたわ、はい。

 

 そんなわけで、4月というより、新生活といえば、なお買い物、こんな感じでした。

 皆さんは、恐らく白物家電とかだと思うのですが、やはり今年のアタシは、元の生活に戻るための出費でしたね。

 新生活も、張り切って行ってみよっ!!e(^。^)9

 

おわり

>みんなのランキングも見る<