赤ちゃんのいる家庭でダニ駆除を安全にする方法とは | 皮膚に赤い点のブツブツ!毛布のダニの駆除で一番効果がある方法はこれ

皮膚に赤い点のブツブツ!毛布のダニの駆除で一番効果がある方法はこれ

朝起きたら足に赤い点のブツブツが一直線になっていた。これってダニの虫刺されです。毛布のダニ駆除で効果があった方法を知りたくないですか?

赤ちゃんがいるとダニの撃退はどうしたらいいか、また駆除を安全にする方法を紹介します。

ダニの駆除は本当に悩むところです。

赤ちゃんは1日中お布団のいる部屋にいますね。

あなたや家族、また赤ちゃんが虫刺された経験があるならきっとダニも住んでいます。

ダニはどの家にもいます。

ここで重要なことは今いるダニからいかにして被害にあわないか、

また赤ちゃんをダニから守るときにどんなことに注意したらいいのか紹介します。

必ずやってみましょうね。


■赤ちゃんをダニから守るためにやってはいけない対策とは

1.赤ちゃんのいる部屋にバルサンをたくこと

よくダニを退治するためにまず、バルサンを焚く家庭が多いです。
ダニを殺すにはバルサンは有効です。

ただし、バルサンを焚くと問題点があります。

それは・・

バルサンには有害な化学物質がたくさん入っています。
だから虫が死ぬのです。

協力な化学物質は部屋全体に広まります。勿論部屋の空気もしばらく臭いですよ。

有害な空気です。

この空気を赤ちゃんが吸うとどうなりますか。

怖いですよね。

有害な化学物質が体内に入ってくると必ず気管の病気になる可能性もあります。
考えたら怖いことですね。

だから赤ちゃんをダニから守るならできるだけバルサンのような

有害なダニ対策はしないほうがいいです。


もう一つあります。

2.掃除機をかけると排気でダストが出るものを使用する

わかりやすく言うと、掃除をするのは間違っていません。
でも掃除機は吸い込むと同時に排気もします。

その排気の時にほこりなどを舞い上げる掃除機があります。
このような掃除機をかけると却って逆効果です。

ですから掃除機をかけるときは排気される空気が

きれいになって出てくる掃除機を使うようにしましょう。


■赤ちゃんをダニに刺されない今日からできる対策とは

1.布団を乾燥機にかける
ダニは布団の奥に潜んでいます。だから何万もいるダニを退治、

つまり死滅させることが必要です。

コインランドリーに布団と毛布を運んで定期的に布団乾燥機にかけましょう。

50度から60度以上でダニは死滅しますのでね。

半年に一回はやりましょう。


2.ダニ捕りシートも使ってみる
ダニ捕りシートはダニをおびき寄せてシートに吸着させるのです。
ダニが好きなにおいをかぎつけてやってきます。

それは面白いほどとれますからやってみるといいですよ。

3.赤ちゃんのいる部屋を掃除する
これは必ずやってみてくださいね。
掃除をするとダニも吸い取れますからね。

これだけやるだけでもダニを赤ちゃんから守ることができます。