コナダニってどこにいるの?害はあるの? | 皮膚に赤い点のブツブツ!毛布のダニの駆除で一番効果がある方法はこれ

皮膚に赤い点のブツブツ!毛布のダニの駆除で一番効果がある方法はこれ

朝起きたら足に赤い点のブツブツが一直線になっていた。これってダニの虫刺されです。毛布のダニ駆除で効果があった方法を知りたくないですか?

ダニにもたくさんの種類がありますね。

ダニで知っているのは
 

  1. 家ダニ
  2. 粉ヒョウヒダニ
  3. ヤケヒョウヒダニ
  4. 皮膚ダニ



です。

コナダニは刺さないんだってさ。


だから安全かというとそうではないらしいですよ。


何か、この前アレルギーの専門医に会うことがあって
話を聞いたら言っていました。


コナダニもアレルギーの原因です


この言葉を聞いて「やっぱりか?」と思いました。

だからコナダニを放置するといけないんです。



ダニは家にたくさん住んでいるけど、

コナダニも駆除する必要があるんですね。

コナダニが繁殖しやすい場所はどこ?ここに多い

 


コナダニは食べ物に近寄ってきます。

小麦粉にはかなり集まってくるんだってさ。


気を付けないといけないのは小麦粉は白いですよね。

コナダニも白いから見分けがつきにくいです。

だから小麦粉を保管するときは密閉することが大切です。


このことは覚えておいてね。

後気を付けることはコナダニの駆除は
ダニ捕りシートがいいらしいよ。

何と集まるダニを逃げられなくする画期的なシートです。


これでたくさんのダニを集めて
一気に死滅させるのがいいんだって。