毛布のダニ退治は掃除機で大丈夫なの?どんな掃除機がいいの? | 皮膚に赤い点のブツブツ!毛布のダニの駆除で一番効果がある方法はこれ

皮膚に赤い点のブツブツ!毛布のダニの駆除で一番効果がある方法はこれ

朝起きたら足に赤い点のブツブツが一直線になっていた。これってダニの虫刺されです。毛布のダニ駆除で効果があった方法を知りたくないですか?

毛布にいるダニ退治を検討している方も多いはず。
実は私もそうでしたからね。

家にいるダニは残念ながら全部を駆除することは不可能です。
数が多すぎるからです。

毛布や布団は毎日のようにお世話になります。眠るときに殆どの方が利用するのです。
ただダニがいるからダニに刺されたり、ダニにかまれることがあります。


皮膚が赤くなって痛みがあったり、刺された跡が残ったりしてダニは本当に厄介ですね。

かといってそのままにしておくとダニはもっと今よりも増殖してしまいます。
あなたのようにダニに刺される方はダニ退治は定期的に行う必要があります。

そこでですが、毛布にいるダニ退治はどうするのがベストな対策であるか経験から述べます。

大きく下記の通りです。

  • ダニを掃除機で吸い取る
  • 毛布を洗う
  • 毛布にダニ捕りシートを仕掛ける



これくらいはしないとダニは毛布からいなくなりません。


完全にダニを毛布から排除したいなら毛布を布団乾燥機にかけることです。

ダニは熱に弱いからです。


だいたい60度の熱になると死滅しますからね。ウインク


でもこれはダニ退治に有効ですから定期的に行うほうがいいです。


★ダニを掃除機で吸い取ることは可能ですか?

これは正解です。ダニを掃除機で吸い取ることは可能です。

でもここで気を付けてほしいほしいことがあります。

ダニを掃除機で吸い取るときはポイントがあります。

この前NHKの番組でやっていました。

それは部屋を暗くしてダニをおびき出してくるのです。

ダニは暗くなると活動をするそうです。

カーテンなどで部屋を暗くしてまあ、1時間か2時間もあればいいでしょうか。
その後に一気に掃除機をかけるのです。


毛布や布団の表面にダニがたくさん活動し始めているので、
一気に吸い取ります。


ここで吸引力が強い掃除機を使うのがいいです。
我が家ではいちおうダイソンを使用していますが吸引力は抜群ですよ。

 




▲掃除機は週に何回くらいかけるのがいいの?

ダニを減らすためには週に最低1回もしくはできれば2回はかけるといいです。
これでダニの数も激減していきます。


ダニは繊維の奥深くにいますから、まず暗くしてからおびき出すのがミソです。

■毛布を洗うだけでダニはいなくなるのか?

これもNHKで放映していましたが、完全ではないです。
生き延びるダニがいるそうです。

洗濯することはいいですが、完全にダニが死滅することはないです。

■ダニ捕りシートのセットは有効なの?


ダニ捕りシートが市販されています。これは使う価値があるかというと
実際に使ってみたらダニはきちんと捕れていましたので、有効です。


特にダニ刺されがひどい人は枕元などにダニ捕りシートを設置しておくと有効です。

ココではダニ捕獲に掃除機は有効であるかを説明しました。

掃除機でダニ捕獲をするなら吸引力の強い掃除機を使うのがいいでしょう。

定期的に毛布や布団に掃除機をかけると


ダニの数は間違いなく減ってきますのでやってみてください。

 

私がダニ撃退で使用している掃除機はダイソンです。

コマーシャルでも言っていますが、吸引力が違うのです。

バツグンですよ!!ビックリマーク