全米オープン本選出場決定 | ダニエル太郎公式Blog

ダニエル太郎公式Blog

プロテニスプレーヤー ダニエル太郎のブログです。エイブル所属、ATPランキング:155位(2014年11月3日現在)。公式サイトhttp://www.able.co.jp/topics/danieltaro/







Hi!

僕は、今ニューヨークです。

もう、ニュースでお聞きになっている方もいると思いますが、全米オープンの予選を突破しました。

大変興奮してます。


予選の1回戦は、明らかに劣勢でした。第2ゲームのタイブレークでは、マッチポイントまで追い込まれました。でも、最終的には4-6、7-6、6-1で勝ちました。これで、緊張が一挙にほぐれました。


予選の2回戦は、1回戦より試合をコントロールすることができましたが、フルセットまでいってしまいました。でも、この試合は、予選の3試合の中でも一番いいプレーができたと思います。結果は、6-2、2-6、6-1で勝ちました。


そして、いよいよ最終予選です。ここでもドラマがありました。相手はホントにいいプレーをしてきて、第1セットをあっさり獲られると、第2セットも、いきなりブレークされました。ただ、ここからなんとか逆転し、第2セットを7-5で獲りました。そして、第3ゲーム、またもや、いきなりブレークを許してしまいました。ただ、ここから僕のメンタルが大いに試された試合になりました。なんとか、冷静さを保ち、そこから6-3で逆転して勝ちきりました。勝った瞬間はホントにうれしくて、コート上に膝まづいてしまいました。こんな喜びかたをしたのは今ままでにもなかったことです。


ニューヨークは、僕の生まれた場所であり、それがこの街を特別なものにしてくれています。生まれ故郷だという他にこの街を語るとするなら、それは、とにかく世界中で最もエキサイティングな街のひとつだということです。ここにいると、ホントに夢を生きているような気がするのです。ここ数日間で思うのは、僕たちテニスプレーヤーは、ともすれば世界を転戦することを当然のことのように考えています。もちろん、テニスは最もタフな仕事のひとつであるし、ホントに疲れます。でも誰もが僕たちが行ったり、プレーしたりする場所に行けるわけではありません。だから、それを素晴らしいことだと感じることが大事だと思います。そういうふうに感じるポジティブな姿勢が、テニス選手たちにも必要です。とりわけ僕は、コート外のことを楽しんでいるときは、テニスのプレーも良くなっているし、まさに今の瞬間を生きているような気がしています。どうしようもないことを心配してもしようがないことです。


ここに来る前は、全米オープンに備えるためにアプトスで数日間を過ごしました。そこで、添田豪選手と二人のアルゼンチン選手と一緒だったので、素晴らしい一週間になりました。僕たちは、いつも一緒に練習をしていました。練習をするにはちょうどいい人数だったのかもしれません。またアプトスには、多くの親戚がいるので、僕より若い従兄弟とテニスをしたり、年長の親戚たちと食事をしたり、コート外でも楽しむことができました。


さて、いよいよ明日の1回戦では、世界6位のミロス・ラオニッチとルイ・アームストロングアリーナで戦います。イースタンタイムで午後5時からの試合です。非常にエキサイトしてますが、僕は物見遊山でそこに行くのではなく、戦うために行くのです。自分自身が世界のトップ10を相手にこのような大きな舞台でどれだけやれるのか、ベストを尽くしたいと思います。


皆さんの応援が必要です!!よろしくお願いします!!



★ダニエル太郎WEBサイト