毎日、会社まで電車で1時間ちょっと通勤してます。
今までは電車の中では朝は音楽聴きながら、帰りは雑誌を読んで
過ごしてました。(ヤンマガとか週刊プロレスとか。)
最近、通勤時間に文庫本を読むことにハマってしまいました。
元々、書店員だったので小説とかは好きでたまに書店で
気になった小説を買ってました。、
今回は時代小説にハマってしまいました。
中学生の頃とかはやっぱり歴史上の人物とかを
題材にしたものを読んで面白いと思ってました。
でも、そういうものでなくても面白いなと思えるようになりました。
今は藤沢周平と佐伯泰英が面白いと感じますね。
今読んでるのはNHKの木曜時代劇の居眠り磐音シリーズ。
いつもは苦痛な通勤時間も少し楽になった気がしますv(^-^)v
今までは電車の中では朝は音楽聴きながら、帰りは雑誌を読んで
過ごしてました。(ヤンマガとか週刊プロレスとか。)
最近、通勤時間に文庫本を読むことにハマってしまいました。
元々、書店員だったので小説とかは好きでたまに書店で
気になった小説を買ってました。、
今回は時代小説にハマってしまいました。
中学生の頃とかはやっぱり歴史上の人物とかを
題材にしたものを読んで面白いと思ってました。
でも、そういうものでなくても面白いなと思えるようになりました。
今は藤沢周平と佐伯泰英が面白いと感じますね。
今読んでるのはNHKの木曜時代劇の居眠り磐音シリーズ。
いつもは苦痛な通勤時間も少し楽になった気がしますv(^-^)v