【育児】カタカナの覚え方 | 海外在住ママの育児と日本語教育☆彡

海外在住ママの育児と日本語教育☆彡

2歳と4歳のママ。ノルウェーの幼稚園教師10年。ノルウェー人夫と国際結婚、ノルウェー在住。2024年から韓国に駐在。「楽しく☆彡」をモットーに、体験や遊びから学べるバイリンガル教育や幼児教育についてゆったり書いてます。

ひらがながほとんど読めるようになって、

 

さあカタカナどうやろうかなっと思っていて、

 

ポケモンが大好きな5歳の息子に最近好評のカタカナの覚え方を

ご紹介しますニコニコスター

 

 

①カタカナカードが入る壁掛けカードケースを用意。

  ↓

②そこに私がいくつか単語を作って入れる。

  ↓

③それを息子が当てる。わからなかったら、

自分でチャレンジタブレットで調べる。

 

  

  ↓

④全部わかったらポケモンカードゲットクラッカー

 

 

すごく単純ですが、

そして完全にモノで釣っておりますが、

 

子供が毎日、

「ママ、今日もカタカナクイズしていい❓」と

息子から言ってきてくれるので、

とても楽合格

 

楽しく学べたら、

とりあえずそれでよしとしましょうラブラブ

 

※ひらがなの場合は、これを木の積み木ブロックでやったり、

表現カードを使ってクイズをしたりしてました。