【韓国移住】子供のマルチリンガル環境 | 海外在住ママの育児と日本語教育☆彡

海外在住ママの育児と日本語教育☆彡

2歳と4歳のママ。ノルウェーの幼稚園教師10年。ノルウェー人夫と国際結婚、ノルウェー在住。2024年から韓国に駐在。「楽しく☆彡」をモットーに、体験や遊びから学べるバイリンガル教育や幼児教育についてゆったり書いてます。

色んな幼稚園を転々とさせるのは不安があったけれど、


さすがうちの子供たち。


環境の変化には慣れていらっしゃる。


朝は行きたくないと嫌がりますが、


迎えに行くと満更でもない。




「ちょっとたのしかったラブ」と言ってくれる。


よかったよかった。


2-3日で慣れて、


4日目くらいから、


嫌がっていた娘も、


振り返らずにスタスタ自分で教室に入って行くようになりました♪


頼もしい限りですウインク




また入って数日で、


「僕新しい英語今日4つ覚えたよ」といい、



「イエス!」

「ノー!」


大事大事。



「手を洗うときは、ウォッシュ!っていうんだよ」


「終わりは、フィニッシュ!だよ」




さらに韓国語も覚えてきたのか、


エレベーターの電子音で、


「今のは閉まるって意味だよ」

と教えてくれましたびっくり



恐るべし幼児期。



私もそろそろ韓国語をやらねば泣き笑い