【幼稚園】音楽に触れる。 | 海外在住ママの育児と日本語教育☆彡

海外在住ママの育児と日本語教育☆彡

2歳と4歳のママ。ノルウェーの幼稚園教師10年。ノルウェー人夫と国際結婚、ノルウェー在住。2024年から韓国に駐在。「楽しく☆彡」をモットーに、体験や遊びから学べるバイリンガル教育や幼児教育についてゆったり書いてます。

日本の幼稚園ではピアノが一般的だと思いますが、ノルウェーの幼稚園ではギターが主になります。

それというのも外に出ることが多いので、ギターだとどこでも持っていけるから便利だというのがあると思います。



森でギターを弾いて、みんなで歌ったり踊ったりするのはとても居心地がいいものですおねがい



私もギターを買って現在練習したり、しなかったり爆笑でも来年は必ず弾けるようになりたいです!

弾けるのはもちろんのこと、その曲のコードやノルウェー語で歌詞を覚えるのが大変そうだけど、

ギターがあるのとないのとでは、全然その場に醸し出される雰囲気が違うので、頑張りたいと思っています流れ星