【妊娠】新しい命☆父子帰省☆ | 海外在住ママの育児と日本語教育☆彡

海外在住ママの育児と日本語教育☆彡

2歳と4歳のママ。ノルウェーの幼稚園教師10年。ノルウェー人夫と国際結婚、ノルウェー在住。2024年から韓国に駐在。「楽しく☆彡」をモットーに、体験や遊びから学べるバイリンガル教育や幼児教育についてゆったり書いてます。

クリスマスツリーいつもなぜかクリスマスクリスマスツリー

 

なぜか今回もクリスマス時期直前に

分かりました。

 

ということで二人目を

ご報告させていただきますぽってり苺

 

今回の妊娠は、

予定日が息子とたったの1日違い。

 

そしてつわりのつらい時期が、

ちょうどクリスマスに重なるのも同じ。

 

 

まだしっかり報告できない時期なのに、

つわりはひどいし、

旦那の実家にはいく予定だし、

美味しいクリスマス料理は堪能できないし、

 

今回もものすごく心の葛藤がありましたショックDASH!

 

 

ぽってり苺息子の時は…ハート

 

息子の時は初めての妊娠でわけがわからず飛行機に乗って、

 

スタバンゲルからトロムソ(日本でいう福岡から北海道)の距離の実家に行きました。

 

義実家でつわりなのはなかなか理解も得られず、食事も好きなようにできず、ソファーでだらーっとするのも申し訳なく、様々な行事があるごとに参加できるかどうか自分の体調と相談し判断しなければならずショック

 

そしてトロムソという北ノルウェーのクリスマスは寒く雪が積もり一日中真っ暗で、何とかなったものの、とてもきつかったのを覚えていますえーんクローバー

 

 

 
 
 

クローバー2回流産ぐすん

2回流産しているので、安定期に入る前に報告するのもどうかと迷いましたし、

 

旦那はサプライズで喜ばして報告したいから報告はまだ待とうと頑なに言うし、でも私はつわりでつらくて周りの理解なしにはやっていけないほど必死でしたので、少し早めの報告をさせていただきました。

 

 

クローバー今回はトロムソ行き断念クローバー

そして今回二度目の妊娠。飛行機も予約し、行くつもりでしたが、やはり断念。

 

息子と旦那だけ行ってもらうことに。父子帰省。イヒぽってり苺1歳半の息子と初めて離れ離れになるのは本当に心苦しかったですが、

 

前回は飛行機に乗った後ひどい頭痛に襲われ、本当は取ってはいけない頭痛薬を使わないといけない羽目になったので、もう二度とそんな思いはしたくないと思い、リスクの少ない、「ついていかない」方を選択しました。

 


クローバー息子旦那、旅立つ音符ハート

 

昨日息子たちが旅立ちました。意識していなかったけど、一人きりになるのは本当に久しぶり。

 

私はこの1年半、ずーっと息子と旦那と過ごして、彼らに依存した生活を送っていたことをつくづく思い知らされました。

 

なんだか心にぽっかり穴が開いたような気持になりました。

 

普段は息子を起こして朝食をあげて、遊んでお昼寝させるか、もしくは幼稚園の送り迎え、そして夕食づくりと次の日のお弁当作り。

 

でなんとなく一日が終わっていました。

 

イヒうさぎクッキークローバー星

でも息子が家にいない今、何をしていいかもわからないし、

 

自分の時間がたっぷり

 

頭痛吐き気船酔いのような状態なのでずっとソファーにいたいのですが、横になっていると血の巡りが悪くなるのか、余計に頭痛になってくるので、

 

適度に家事をしたり、料理をしたり、できる範囲でやってみたり。

 

今までかけなかったような音楽をかけながら、ゆっくりシャワーを浴びたり、

 

いつもおざなりになってしまうシーツ替えをしたり、

 

書こう書こうと思ってかけていなかった内容のブログを書いてみたり、

 

息子の写真を祖母に送ってみたり、

 

今まで挑戦したことのなかった料理を作ってみたり。

 

なんか「息子のため」「息子のルーティンに合わせて」などの制限がないので、同じシャワーを浴びる、料理を作る…でも、全く違う時間が流れて、自分でもとても不思議でした。

 

あえてわがままを言うなら、あまりにも動けないので、誰かにそばにいて料理とか手伝ってほしかったけど、でもまあ何とかなりましたイヒクローバークローバー

 

P.S.

旦那は息子がまだ義父母に慣れておらず、結局一人で息子の一日のルーティンをつきっきりでこなさなければならなかったので、かなり大変だったようですがイヒありがたやラブラブ

 

 

つづく。