今日は月曜からどっと疲れました〜
朝9:30に息子の日本脳炎のワクチンの
予約を入れていたので8時起き。
(次から朝早くに
予約を入れるのはやめよう
)
しかも先週運転を始めて
まだ今まで
知らない場所を運転したことがなく、
ど緊張


でもなんとかinternational vaksinasjonsenterに
たどり着きました。
保健師さんがとても親切な方で、
日本脳炎について詳しく説明して下さりました。
暖かい西日本で発症しやすいこと。
日本では3、4歳から受けること。
でも最近では6ヶ月から推奨されていること。
2歳未満は半分の量を二回。
2年後以降にまた三度目。
費用は一回1万4千円。(1330kr)
ということは今回2回分で3万円。
またまたしゅっぴー


無休の育児休暇をとるので
節約しようと思ってるにもかかわらず、
日本への渡航代、
スーツケース壊れて新しいの買い換える、
チャイルドシート、
などなど
どうしてこうも出費が重なるのでしょー
ストレッチ〜
でも今日はチクって
痛い思いしなくてよかったね



ま、健康はお金に変えられないわけで
でもとにかく一度家に持ち帰って
検討することにしました
絶対6ヶ月の今でなくてもいいし、
日本で受けたら少し安いかもだけど、
でも日本の医療機関には
あまり息子を連れて行きたくないので、
ノルウェーで高くても
済ましてから行こうかな
うーん。
みなさんはどうしてるのでしょうか。
※受けた結果は
日本脳炎ワクチン②へ。



途中で旦那からの床工事用の
道具のお遣いも済ませ、
途中、
息子が大量のうんちを
ベビーシートでしてしまい、
車の後ろで寒かっただろうけど
全身着替えさせて
今日は初めての知らないところへの運転で
エネルギーを使い果たしてしまい、
帰ってからバタンキュー


初めて
育児の限界を感じ、
だ、誰か、、、
誰か家族がそばで
1時間でも息子を見てくれたら…
と思ってしまいました


もう何にもするエネルギーがないので
旦那に頼んで
少し気持ち早めに帰ってきてもらい、
今、草津温泉のにごり湯で、
ベビーの癒し曲を聴いております。
(オススメ
)
)Spotify
最近添い寝で添い乳したせいか、
肩が半端でなく痛くて、
今日はちょっと息子を
抱っこして移動させるのもやっと
ちょっとだけ
育児うつです。。。
どうしたらこの肩の痛みは良くなるんでしょうか








