こんにちは
セラピストになると決めた3人のママです。
今日もとっても良いお天気ですね
突然ですがこの3連休に、、、
時を感じて
という言葉が
突然降ってきたので・・・
これについて
見ていこうかなって
時を感じて。。。
みなさんは
『時を感じて』
そう言われたら
何を想いますか?
まず
時って
時間って
TIMEって(ひつこい)
季節が変化するから(日本は四季があるから余計)
朝は明るく夜は暗くなるから
子供の行事があるから
時計をみては感じる時間。
あ~
時は流れているのねって
感じる。
そして無意識ですが、
時間は有限なのに
無限だと錯覚している
仕事を辞めてから
時間に追われない生活をしていて、
(朝は鬼のように忙しいですが・・・)
セラピスト目指しているから
それに向けて準備をする。
している。(ただいまブラインド待ちの状態です・・)
準備をしても
ゆっくりしたいと思ったら
ゆっくり
できてしまう環境。
とっても贅沢な時間。
無駄な時間で
何も生み出していないと捉えるのか
自分に休息を与えていると捉えるか。
ここで格闘したりする。
な~んにもしない時間。
ぼ~っとする時間。。
これって、いいの?
(真面目か…て自分につっこんでみる)
そして、
基本的に今を目一杯生きたいのに。
たとえば今日、
とても良いお天気だから
良いお天気だな~って感じるのも数秒
次の瞬間には未来を想ったり
過去を振り返ったり
脳みそは忙しい・・・
よく働いてくれている。
(たまにはゆっくりしてほしいものです・・
私・・早く寝る子なので、寝ている間は休んでくれているからいいっか・・)
今を生きようって
心掛けているのに
勝手にタイムスリップしてしまう。
タイムスリップしては
今に戻ろうと意識する。
では、
この…
時を感じてって
何を伝えたかったんだろうと
色々考えてみる。
あっという間だよね、というのを
伝えている気がする。
人生あっという間なんだよって。
伝えにきている気がする。
42年間生きてきたけど、
子供を産んだ27歳のときから
ジェットコースターのように早い。。。
(それだけ、がむしゃらに生きてきたともいう)
じゃ~自分の思うように
したいように
自由に
枠にとらわれないで
人の顔色伺わないで
しっかり自分で立ってる時間て
どれくらいの時間
そうやって
生きてきた?
そういう
自分の足で立ってる感覚でいる時間
そんな時間を大事に感じながら
残りの人生を
生きていけたらと
思うのです。
みなさんはどう感じましたか?
お読みいただきありがとうございました。