こんにちは!
昨年末に退職しましたが、
後任がみつからない関係で
在宅でまだお仕事をさせていただいています。
この在宅。
ものすごく気楽で
子供たちが学校いっている間に。
集中して終わったときには
自由な時間が待っている
日本にいた頃は、
満員電車で
1時間10分かけて会社にいってた。
ぎゅーぎゅーの電車に乗って
駅員さんにおし込められて。
呼吸できなくなりそうなときもあったな。。。
振り返るとよく頑張ったな~。
過去の自分、
どの自分もいつも必死に頑張ってて
必死に生きてた。
今もきっと必死に生きてる。
今の私から当時の私に
言葉をかけるとしたら、
なんだろう?
ということを書いてる瞬間に
思い出しました。
高校のときの自分。
海外から小6に日本にきて、
すべてが新しい世界で。
高校のときに、
学校にタイムカプセル埋めたんだった。
そのとき
10年後の自分にメッセージをっていって
録音したな~
確か・・・・
「10年後、胸はって生きてる?人生楽しんでる?」
だったような・・・
17歳のときの自分から27歳の自分に
人生楽しんでる?胸張って生きてる?
その答え、
「今は今でなんとか楽しんで生きてるよ!」
今振り返ると
27歳のときって社会人生活も落ち着いて
25歳のときに結婚したから
幸せかみしめてて、
自分にも少しずつ
自信持てるようになって、
まだまだだったけどね。
長男を出産した年ですね。
新しい出会いがそこにはいっぱいあった。
子を通しての出会い。
長男に感謝だな~
高校のときは
自分に自信がなくて、どう生きてよいか
わからなかった。
人と会うのもいやだった。
闇の時代。
が、私にはありました。
学校行くのもつらかったり、
会社入ったら入ったで
自律神経やられたけど
なんとか頑張ってきた。
色々な人に出会ってきた私ですが、
中学のときのトラウマも
私を邪魔していた時代があったのも確かです。
前回トラウマについて触れましたが
今度は中学時代ですね。
テニス部で、
日本にきてまだ1年ちょいだった
あの日。
中学まで15分歩くんですけど
同じマンションの子に
突然言われたんですよね。
「私の〇〇ちゃん取らないで」
意味不明でした
けど、すんごい戸惑った自分を覚えています。
こういう一つ一つの言葉
相手は相手でそのとき
私に対してやきもちやいてたんだよね。
私は普通にしてたのに。
と、なぜか最近過去の学生時代の
言われた言葉の数々が
ヨミガエル。
そこから3人でいるっていうのが
トラウマで、社会人になっても
3人というのは
とってもいやだった。
でも大人になるにつれて
どうでもよくなっていったので
人間成長できるものですね。
でもこういう経験、
これから娘もしていくんだろうな。
母にこういう話はしたっけ?
うちの娘は、
今8歳だけど、
これからいろいろな経験をしていくんだろうな。
おうちで私には
何でも話してもらいたいし、
私の自分の経験から
助けてあげられることも
きっとあって、
だからわたしはその経験を
してきたんだとも思ったりしてます。
経験全部に意味あって
無駄なんて一つもないのですよね。
そう考えると
今感じてることも
未来の自分へのプレゼントになったり
子への魔法の言葉としての
プレゼントになるんでしょうね。
長々過去をふりかえって
今をみつめてますが
横で、
「ママまだパソコンやってるの?」ていう声が
聞こえてくるので。
朝から仕事していたし
pcはそろそろ閉じようかな。
昨日は満月だったみたいで
1月11日で。
11時11分ぞろ目になった瞬間
お祈りしました。
未来の自分への誓い。
叶うかな?
お読みいただきありがとうございました