こんにちは!
海外で働くママです。
もういい加減働くことにも疲れてきた
アラフォーです。
日本で就職活動をして、
同じ会社に15年ほど。
育児休暇3回取得させていただいて、
海外が決まり、退職。
こちらにきて、
転職活動というものは
初めてで。
1社目で即決してしまった私。
この会社微妙かもって思った勘は
当たっていたのかも・・・
それでもこの会社で1年半お世話になって。
一人ひとり見ていくと皆さん良い方たち。
でも仕事していく中で
プロですか?ていうと
謎だったりする・・・・人もいる。
今回ばかりはやめたい・・・と思って
何をしたかって
子供に相談してみた。笑
小学2年生の長女に話をしてみました。
そしたら、意外に大人で
「それ、みんなが嫌な想いをしているね。
嫌な想いするならやめたほうがいいよ。」
6年生にも話してみた。
「それ、むかつくね。」とわかってくれて。笑
「でも、他の会社行ってもまたそういうひと
いるかもしれないし。
自営業なんてどう?」てきた。
えええええ?
自営業って言葉知ってることにまずびっくり。
聞いてみたら、今日の英検に
出てきたんだとか。
面接したときにこの会社微妙かもって
思った勘のとおり
色々、いろいろ感じながら
なんとか頑張ってきました。
今職場をやめたいと思う理由。。。
仕事にプロ意識を
もっていない方がいらっしゃる。
前からわかってはいましたが、
自分に振りかかってくることもあったけれど
今回もまた降りかかってきそう。。
一人のわがままが、
一人の自己中が
職場内の雰囲気をいっきに壊す破壊力。
ボスが自由だと
部下も自由になってしまうものなんですね~
今後自分で何かサロンを立ち上げたり
することがあるのだとしたら
採用する人材選びは慎重に。
しかし今回は子供たちの意見に
ちょっとほっこりしたな~
成長してる成長してる
子供って知らないうちに
色々なセンサーがあって
でもそのセンサーはまだ未熟だけど
大人よりもピュアな気がする
当たり前か
いずれにしても今回の仕事の件は・・・
明日にでもbossに報告しようと思います。
一人ではなく複数で
どうでもよいお話をお読みいただき
ありがとうございました!
久々にコース料理でも食べたいな
