こんにちは!
3人育児奮闘中 働くママです

午前中長男の授業参観へ
行ってきまして、午後仕事をし、
ただいま帰宅中

授業参観。
国語、算数、習字でしたが、
長男、手は、
まーまーあげてました。

わかりやすかったのが
本当に指されたいときだけ、
『はいはいはいはい!!』
ものすごーい気合いの入りよう。

でも、他のお友達が指されて
自分が発言したかった言葉を言われてからは
張り切って
『はいはいはいはい!!』は
言わなかったです。笑
わたしが小学生の頃、
手をあげて指されなかった時、
あーあって思ったことあったんですけど、
長男を見て、
自分の小学生の頃に一瞬
タイムスリップしました。

母として、
教室の後ろで子供たちを
見て、
お母さん来てるかなー?
お父さん来てるかなー?
って、振り向く子供たちをみて、
やっぱり子供が一番必要としているのは、
他でもない、
お父さんお母さんなんだよなー

親子の関係、
再度見直しをして、
ちゃんと、
子供たちの目をみて
会話できてるかなー?
胸に手をあてて、
振り返りをしたいと思います。

最近しばし、
人間関係に疲れていたのですが、
子供たちに助けられ、
あらためて自分の大切なものは
何なのかを。
考えることができてる2016年です。
新聞にしたようですが。
なしのしつもんコーナー
なしの中で一番おいしいなしは?
答え →人それぞれ



そりゃそうだわ。笑

さらにもう一つ。
遠足の感想
帰りにクーリッシュを食べました。
甘くて冷たくて、すごくおいしかった。
なんとも小学生らしい
感想。
心がスーっと軽くなり、
日頃の疲れも、
飛んでいきそうになります。

長男よ。
たくさん経験し、
たくさん、学び、
たくさん感じ、
たくましく育ちたまえ。

お読み頂き、ありがとうございました!