おはようございます!
働くアラフォーママです
て、毎回このフレーズ笑
なんだか自分で飽きてきたので、、
違うフレーズを考え中です。
今朝は数年ぶりに
ものすごーく目覚めが良かったです。



いままで眠い〜
もっと寝たい〜だったのに。
9時半前には子供たちと一緒に、
布団に入り、
深い眠りに入ったのかな。
比較的、のびのびできる空間を
確保できたのも要因?
寝る体制が良かった?
夢は見なかったような。
起きたとき、
気持ちが良かった〜。
寝起きが良いと
なんだか素敵な1日が待ってそう
て、
気持ちまで前向きに。
良質な睡眠て。
大事ですね。
今日も蒸し蒸しな1日
昨日も昼休み、会社の外を一歩出たら
もわっ
本当
もわっ
が適切な言葉でした。
湿度高すぎる
今日はわたしが良質な睡眠
数年ぶりにとれました報告で、
終わり?笑
いえ、
読者登録してくださってる方がたに
ありがとうございます
を、まずはお伝えしたいなーと
思います。
このブログ。
日々わたしが考えていること
出来事などを書いてますが
普通の女の子の日常に、
女の子?笑
興味を持っていただけて。
とても嬉しいです。
わたしなりの感じ方があり、
わたしなりのポリシーがあり、
まだまだ本当に未熟でして。
海外で幼少期を過ごしてきて
みなさんとは少し違う環境にいた。
自分では、
その海外での生活があったからこそ、
いまの自分の考え方があるんだと。
海外で日本脳を使ってなくて、
忙しさを言いわけに
人の気持ちになって物事考えられなくて。
気がついたらアメリカ現地校
英語の生活。
言葉が通じない
まるで赤ちゃんになったような
赤ちゃんてね。
ある本にこんなことが書いてありました。
その前に、赤ちゃんの後頭部笑
はげてますやん
赤ちゃんてね、
大人が言ってること
よーく理解してる。
でも、まだ未発達だから
言葉をどう選んで良いかわからないし
でも大人が言ってることは理解してる
インプットはできても
アウトプットがうまくできないだけ
言葉を知らないから
うまく表現できないだけ
頭の中ではいろいろな感情がきちんと
あるんだということ。
すごく納得したんです。
3人育児で
まだ1人目1歳前で、理解しないよね?なんて
思っていた自分を恥じたのが。
2人目のとき。
一歳前で理解してるわーこの子。
そう感じる場面があったから。
そんな赤ちゃんみたいだった。
海外での自分。
自分の考えはあるのに
英語で表現できなくて。
仲間に入れなくて。
英語の勉強必死にしたんですね。
人間関係

お友達はいたけど、
いま思えばちゃんと分かり合えていたのかは、
なぞ。笑
子供たちの保育園生活をみていると。
もうまだ3歳なのに、2歳なのに、
彼らの社会がちゃんとあって。
自分の立ち位置、ちゃんと
理解してる風。
仲間ハズレにしてみたり、
もちろん小さい子たちだから
あんまり引きずらないけど
この、小さな社会の中で
自分の立ち位置考える??
社会人でこの能力必須ー
わたし、幼少期にこんなに
周りをみて、周りに調和できていたのかな?
ないなー
なんか生きるだけで、
必死だった疑惑。
だって言葉が通じないって、、
本当に、、つらい。
誰々ちゃんの気持ちを考えるーとか。
そんなことより、
まず話が通じることが先決だった。
でも、年々ね。
自然に自分らしく
生きれるようになったなー
最初はやっぱり自信がなかった。
自分の意見に、自信がない。
だからいつも堂々としてなかったけど。
会社に入り、少しずつ
自分の考えてることに自信を持とうと
思えてきたのが、いつ
笑

海外にいて、自分とはどんな人間か
わからぬまま帰国して。
人間関係にもまれて。
そりゃもまれます。
異国の子みたいなもんだったから
でもね、
全ての経験が肥やしとなり
今に至る。
わたしはアラフォーですが
日本で育ってない11年があるからか
みんなに
ピュアだよね
て、言われます。
ピュアだよね、というのは
世間知らず?て思ってしまうのだけど、、
あとは、
『人の裏を読まないで〇〇は幸せだねー』って
これは父によく言われてきた笑
いつもピュアでいたい。
偽りなく生きたいなと思うんです。
嫌われてる人のことを、
『〇〇さんくらいですよ、
彼をそういう目で見れるのは』
て、
よく言われますけど。
このままの自分で良いと、
わたしは思うんです。
だって、
嫌われちゃう方も
もしかしたら
そういう生き方しかできない人かも
しれないから。
受け止めてあげる人がいなきゃいけない。
そして、
悪い面ばかりじゃないからね。人間は。
なにをつらつら書いてきたのか
意味が自分でもわかりません
でも、わたしってこんな人。
アホだと思うでしょ
笑
でもそんなわたしのブログの読者になってくれる
方がいらっしゃることが、
ただただ嬉しいのです。


お読み頂きありがとうございました!
