こんにちは、
今日は不安定なお天気ですね。
みなさまお変わりなくお過ごしでしょうか。
わたしは午前中長男の夏期講習に車で連れて行き、テストが3時間あるので
一旦帰宅しました。

帰ったら次男が雨の中。。

外に出たいと騒ぎ出し。
そうだよねー、家の中にずっといるのも退屈だよねー
ということで。
カッパを着て外の屋根がある玄関先で。
ベビーカーにも乗りたいなんて言うもんだから、
身動きがほとんど取れない玄関先で。笑
写真を一枚とってみました。

たまには写真ものせてみよう。そう思いたち。
調子にのって二枚目も。
家族みんなで回転寿司。
初めて回転寿司に行ったときは、
子供たちが、だれがお皿を取るかで喧嘩でした。
母ぐったり。
いつになったらゆっくりお食事を楽しめるんだか?

と思ってるお母様方お父様方もいらっしゃるはず。
ガヤガヤバタバタのお食事も。
子供が大きくなれば懐かしくなるかしら?
逆に過去に戻りたいと思うかしら。

話がものすごーくカーブし、横道にそれましたが。
珍しくテレビをみていたら。
HEYSEYJUMPのメンバーが
自転車に乗れない5才男の子を、
妖精になりすまし、姿は出さずに
声だけで応援、励まし、乗れるようにする!
そんな企画でした。
結果、大成功!
わたし、涙涙。。久々に泣きました。

子供はお守りを渡され、そこから声がするのですが、その声が妖精だと信じ、
妖精さん、HEYSEYJUMPのメンバーですね、
この妖精さんの言うことを信じて、実行し。
見事自転車が乗れるように!

子供の頑張る姿、そして、
純粋だから、お守りを信じて。。
最後お守りは、
『他に自転車に乗れない子がいるから
その子のところにいかないといけないんだ』
お別れを告げると、かたまって。。
『離れたくない』って。

HEYSEYJUMPのメンバーも、号泣してましたが。
純真無垢なその姿に。
人間心うたれるんだと思います。
純真無垢な子供たちに、
わたしたち大人は学ぶべきことが、
たくさんあるように思います。
純真だからこそ、信じることを疑わない。
大人はいつのまに、人を疑ったり、
信じられなくなったり。してしまう。
そう考えると悲しいです。
でも、生きていくためには、
信じてばかりいると痛い目にあうことがある。
自分を守る術。
子供にどう教えていけばいいものか。
賢く生きていくために。
母は今日も考える。

お読みいただき、ありがとうございます。
ブログをはじめて1週間?
読んで頂ける方に、どんなメッセージでも良い。
なにかが届けられれば嬉しいです。

おまけ

長男夏期講習、学校より内容が楽しいから
学校辞めて塾が良い!
なんと!

それはそれは、義務教育はしっかり
受けていただかないと。笑
塾が楽しいのは最初だけかもしれませんね?
男の子は長期戦にすると本番で力が出ないとよく聞きます。

まだまだ焦らず。見守ります。