こんにちは!

スタッフまゆです。

 

 

今日のスタジオランチは、

スタジオにあるものでピタサンドを作りました。

 

本日は、

牛蒡とスペアリブの照り焼き風ピタサンドと

パンドカンパーニュと玉ねぎのピタサンド

 

牛蒡とスペアリブの照り焼きは

「そうそう、この味…!」

という定番かつ間違いない味付けの具材を用意してくださっていて

(からしマヨネーズがまた良い仕事をしています)

そうそう、この味!と思いながらいただきました。

 

パンドカンパーニュは玉ねぎと合わせてあるのですが、

「これに合うから玉ねぎを!」

と、ともみちゃんが冷蔵庫から出してくれた、

玉ねぎの辛みとパンドカンパーニュのギュウとした旨味が

ベストマッチでした。

 

かぼちゃのスープは、

甘いお味を想像されるかもしれませんが

 

スパイスが効いている、

ピリ辛でちょっと大人向けのスープで、

これまた美味しくいただきました。

 

 

さて、いつも思うのですが

 

「スタジオにあるもので」

 

…っておっしゃいますけども

 

冷蔵庫にこんなに美味しいものって普通に、ある?!?! 

 

といつも思うのです。

(※京都在住30代女性の個人的な感想です。

世の中のみなさんの冷蔵庫にはパンドカンパーニュが

常備されていたら申し訳ない。)

 

 

前にともみちゃんがブログで書いていたように、

食べる楽しみにもこだわるダニエルケリースタジオを

美味しいものをいただくたびに、しみじみと感じますニコニコ

 

 

本日のランチで使っているペーパーナプキンは、

もちろんDanielaのペーパーナプキン

 
 
実は昨日のお休みにも、個人的に
ピクニックに使っていたのですが、
 
てきと〜にパンに具を挟んだランチも

このナプキンに包んで持っていくと、

なんだか美味しそうに見えるという

お役立ちアイテムだなあと思っていますウインク