バイクでブンブ~ン!

山梨県の南部温泉へ。

到着。

写真撮ってたら、ここのおじさんが来て、

バイクの話や、道中の話を色々聞いてきた。

最後に「今日は空いてるし、湯も換えたばかりだから、

ゆっくりしていきなさい。」って言ってくれた。

はい、ゆっくりしていきます。

休憩スペースにはハンモックや、

テント、

凄い数の本。

これはのんびりできるね。

お腹が空いたのでまずは食事します。

バイクなのでノンアルで、

トロとろとろ丼。

海の無い山梨県なのにこのクオリティ。

まぁ、清水から近くなったからな。

中トロ・ネギトロ・赤身・漬けまぐろ。

イクラも乗ってます。

ウマそうぢゃろ?

旨いんぢゃ。

この丼の食べ方が書いてある。

一度目は刺身醤油で。

二度目は濃厚ごまだれ。

三度目は厨房のおばさんに熱いだし汁をかけてもらいます。

このだし汁が美味しかった。

満腹になったので、いよいよ入浴。

富士川の東岸、地下1500mから湧き出す温泉。

アルカリ性単純泉PH値10.3の高濃度アルカリ温泉。

行ってきます。

当然ながら内部は撮影禁止なので、

オレの入浴シーンは無し。

森のなかの温泉 なんぶの湯。

いい湯だよ、行ってみな。