初めて行ったお店だけど、
女将さんも、常連さんもとにかく面白い。
その名も「ふるさと」
まさに故郷に帰った息子を歓迎するかのような…
入店しメニューを見ていると。
女将:「色々あるから、ゆっくり決めてね。」
とのこと。
でも、オレの目的はラーメンなので。
ダニエル:「ラーメン下さい。」
以下、女将=お
ダニエル=ダ
ラーメンには…
ビールだろ。
お:「ゆっくり飲んでね。」
ダ:「あっ、はい。」
お:「どこから来たの?」
ダ:「浜松の中央区。」
お:「ここらは田舎だもんでねぇ。」
お:「ラーメンちょっと待ってね。」
お話が好きらしい。
その後数名のおじいさん来店。
大きな声で、畑の収穫の話を始める。
その会話が面白い。
まるで漫才を聞いているようだ。
オレは女将から解放される。
やがて…
ラーメン到着。
お:「ゆっくり食べてよ。」
ダ:「ゆっくり食べたら伸びちゃうじゃん。」
お:「ゆっくりしていってほしいだよ。」
お:「お客さんいなくなっちゃう。」
ダ:「えっ?ハイハイ。」
スープは鶏出汁のあっさり醤油。
チャーシューは濃い目の味。
いただきます。
食事中は後から来たおじいさん連中と、
おかみさんがずーっと話してた。
かぼちゃの畑を消毒したら、
隣のスイカが全部枯れてしまったとか、
超ローカルな話でもちきりでした。
食べ終わって、勘定するときも。
お:「もう帰っちゃうの」
お:「ゆっくりしてけばいいのに」
随分持て余してきたから、
ダ:「これから仕事だからね。」
仕事なんかしてないけど、
適当にお茶を濁して変えってきた。
なんだかラーメンの味を覚えていない。
ラーメンふるさと。
おもしろいよ、行ってみな。
