東海随一の霊山 秋葉山

秋葉山を神体とする

秋葉神社

火防の神様

巨大な鳥居から

参道を行くと、神門が見えてきます

神門の四隅には

白虎

立派な虎と

玄武

それから

青龍

もう一つ

朱雀

南部白雲作の立派な彫り物が

途中天狗みくじがあります

皿に願い事を書いてここから投げます

谷の下の輪っかに入ればご利益があると言う

火打石で

お清めして

黄金の鳥居を目指しましょう

幸福の鳥居と呼ばれる

標高866m 天気が良ければ遠州灘も見えます

本殿に着きました

御祭神は火の神

火の光は時間的、空間的に人間の活動範囲を広め

その熱は冬の寒さも克服し、食を豊かにし、

そのエネルギーは工業、科学の源となるとともに

その威力は総ての罪穢れを祓いさります

 

火災消除、家内安全、厄除け開運、商売繁盛、工業発展

の御神徳があります。

秋葉神社行ってみな