(=^・ω・^=)ノシ

 

寒暖差で(_ _x)||| しゃべるのがつらかった1週間でした。

だに九郎降臨?

 

サッカープレミアリーグ第31節

リヴァプールvsシェフィールドU

リヴァプールは遠藤航負傷ベンチ外

開始直後シェフィールドUはロビンソンのロングスローを

ペナルティエリア内のアフメドジッチが流すとフリーのマカティーが

右足ボレーもケレハー好セーブ。

以降はリヴァプールが押し込む展開に。

17分バックパスを受けたグルビッチに対してプレスをかけたヌニェスが

ロングキックをブロック、はね返ったボールがそのままゴールに入って先制。

34分にも中央でボールを受けたマクアリスターがコントロールシュートも

わずかに枠右。

43分にはペナルティアーク右横からソボスライが無回転シュートも

グルビッチが止める。

後半は立ち上がりから一進一退で後半13分シェフィールドUは

中盤からのロングパスを右サイド高い位置で受けたマカティーがクロス、

ファーサイドに走り込んだハメルが頭で折り返したボールが

ブラッドリーに当たって同点オウンゴール。

後半15分リヴァプールはサラー&グラフェンベルフ→エリオット&ロバートソン

後半20分ソボスライの右CKからファン・ダイクが頭で合わせてるも

グルビッチが好セーブ。

後半27分ジョー・ゴメス&ソボスライ→ガクポ &カーティス・ジョーンズ

後半31分カーティス・ジョーンズのパスからペナルティエリア左横まで

上がったロバートソンがダイレクトクロス、

こぼれ球をペナルティアークに走り込んだマクアリスターが右足ミドル

ジェラードの再現のようなシュートがゴール右上勝ち越し点。

後半40分マクアリスターがFKで直後ゴール狙い

後半45分左サイドを持ち上がったロバートソンがゴール前に

アーリークロスを上げると走り込んだガクポが頭で合わせて追加点。

 

チェルシーvsマンチェスターU

前半4分チェルシーは中盤でのボール奪取からエンソ・フェルナンデスの

右足アウトにかけたスルーパスに反応したグストが右サイド深くに抜け出して

クロスを供給、ヴァランに当たってコースが変わってペナルティエリア中央に

流れるとギャラガーが右足ダイレクトでゴール右隅先制。

ボール保持、シュート数互角の攻防も切り替え、プレー精度で上回る

チェルシーが19分ムドリクからペアリング左でパスを受けたククレジャが

アントニーと交錯、PKに。パーマーがゴール右隅追加点。

リスクを冒して前に出るユナイテッドの反撃を受け止めながら

パーマー、ジャクソンを起点としたカウンター、

ムドリクがフィニッシュに絡んでいく。

ユナイテッドも34分右サイドのスペースに抜け出しかけたアントニーの

大きくなったトラップがカイセドに奪われるもバディアシルへの横パスが

ずれたところをガルナチョがカット。そのままペナルティエリア内に持ち込むと

体勢を崩しながらも左足でゴール右隅1点返す。

39分にはチェルシーのCKからオナナのスローでカウンター

右から左サイドに展開すると、ガルナチョのタメからペナルティエリア左角の

ダロトが入れた正確なクロスをファーに走り込んだブルーノ・

フェルナンデスが頭で合わせてゴール左隅同点。

アディショナルタイムにチェルシーはパーマーのスルーパスに抜け出した

ギャラガーが右足シュートも右ポストに当たる。

後半からユナイテッドはヴァラン→エバンス

立ち上がりはユナイテッドが切り替えの勝負で上回って

厚みのある攻撃を仕掛けていく。

チェルシーも押し返していくとエンソ・フェルナンデス、パーマーの

ミドル、いずれもオナナが好セーブ。

ユナイテッドにエバンスが負傷、後半21分

エバンス&ホイルンド→カンブワラ&ラッシュフォード

後半22分ハーフウェーライン付近でバディアシルのボールコントロールの

ミスからカウンター、ラッシュフォードのスルーパスで右サイドの

スペースに抜け出したアントニーが早いタイミングで左足アウトにかけた

絶妙なクロスを上げるとペナルティエリア左に走り込んだガルナチョが

ペトロビッチに寄せられる

寸前でバウンドしたボールを頭で押し込んで逆転。

後半26分チェルシーはカイセド&ムドリク→チュクエメカ&スターリング

後半30分にはディザジ&グスト→チャロバー&ギルクリスト

ユナイテッドもカゼミロ→マクトミネイ

チェルシーがボールを握って押し込むもフィニッシュの数が増えていかない。

ユナイテッドは後半40分ガルナチョ→古巣戦のマウント

場内ブーイングブーブー

アディショナルタイムにペナルティエリア内で仕掛けたマドゥエケが

バランスを崩したダロトに後ろから倒されてPK

パーマーが再びゴール右隅同点。

ドローと思ったら右CKのショートコーナーからペナルティエリア手前右で

ボールを受けたパーマーが左足シュート、ゴール前のマクトミネイに

当たってコースが変わったシュートがゴール右隅勝ち越し点

パーマーのハットトリックでチェルシーが壮絶なシーソーゲームを制しました。

 

チューリップエールディヴィジ第28節

フォレンダムvsフェイエノールトはスコアレスドロー

フェイエノールトは上田後半38分から

後半40分右サイドからドリブルで仕掛けて右足で中央に鋭いクロスも

ボールは合わず。

積極的にゴール前に顔を出すもスコアレスドロー。

 

メジャー日本選手出場なしというか試合なし

メネセスがナショナルズパークのパイレーツ戦3番DH5打数1安打

 

現地8日開催ヤンキースタジアムのヤンキースvsマーリンズが

皆既日食で現地時間14時5分から18時5分開始に変更

怪奇日食だと思ってた人(=^・ω・^=)ノシ グレイテストエクリプス

 

国内プロ野球 久々に6試合、体調が体調だけに得点経過だけで

東京ドームの巨人vsベイ

2回裏の巨人は岡本和が二塁打も

坂本センターフライでオコエもショートゴロ

大城ライト前ヒット、ドラ1度会の好返球も巨人先制

送球の間に二塁へ 吉川尚セカンドゴロ

6回表のベイは林二塁打 東バントで三塁

度会がライト前ヒットで同点 桑原レフトフライ 佐野サードゴロ

7回には牧ライト前ヒット 宮崎の打席で盗塁、バッターはショートゴロ

関根センター前ヒットで勝ち越し 山本二塁打 林ライトフライ

東空振り三振

9回裏ベイのピッチャーは伊勢→山崎

門脇レフト前ヒット 丸バント失敗 岡本和四球 坂本併殺で試合終了

ベイの先発東7回1失点4奪三振で今シーズン初勝利 山崎3セーブ目

巨人の先発戸郷7回2失点8奪三振で今シーズン初黒星

打線の効率が悪かったのが残念

 

神宮のヤクルトvs阪神

2回表の阪神はノイジーの2ランホームランで先制

裏のヤクルトは塾長&サンタナ連続四球

長岡バントで一死二塁三塁 中村センターフライと思たら近本が落球1点返す

武岡セカンドゴロの間に同点 サイスニード見逃し三振

3回裏のヤクルトは支配下選手登録された岩田が

レフト前ヒットでプロ初安打 この試合1番センター初スタメン

西川ショートゴロ オスナ空振り三振 塾長四球

サンタナレフト前ヒットで勝ち越し 長岡ファーストライナー

5回表の阪神は木浪がフェンス直撃二塁打

青柳バントもサイスニードのエラーで一塁三塁

近本レフトフライ 中野ライト前ヒットで同点

森下四球で満塁 大山併殺

5回裏西川の一二塁間の当たり、中野が取って一塁送球がそれて

ファースト大山と打者走者西川が交錯 両者立ち上がれない・・・

両者プレー続行

7回裏阪神のピッチャーは青柳→桐敷

サイスニードの代打北村拓 振り逃げ 代走丸山和

岩アバント失敗 西川の打席で岩田プロ初盗塁、バッターは四球

オスナがセカンドフライで塾長死球でも満塁

サンタナセンター前ヒットで勝ち越し、一塁走者塾長三塁アウト

8回表の阪神は一死二塁三塁でノイジーの犠牲フライ1点返す

裏のヤクルトは長岡のソロホームランでまた2点差

9回表の阪神は一死満塁で中野押し出し 森下レフト前ヒットで同点

裏のヤクルトは二死二塁で塾長敬遠 大西の代打塩見ライトフライで延長

10回表の阪神は佐藤輝のソロホームランで勝ち越し

10回裏阪神のピッチャーは岩崎→ゲラ

長岡ライト前ヒット 中村バント 武岡の代打川端ファーストゴロ

丸山和セカンドゴロで試合終了

阪神の先発青柳6回3失点2奪三振で勝ち負けつかず

4番手の岩崎が今シーズン初勝利 ゲラが日本初セーブ

ヤクルトの先発サイスニード7回3失点4奪三振で勝ち負けつかず

6番手の木澤が今シーズン初黒星

 

マツダスタジアムの広島vs中日

1回裏の広島は一死一塁で小園 矢野の盗塁失敗で広島がリクエストも

判定変わらず 2回も坂倉セカンドゴロでリクエストも判定変わらず

3回表の中日は二死から柳ライト前ヒットと思ったらライトゴロ

この試合随分併殺が多いな

8回表の中日は中田二塁打 代走田中で細川ライト前ヒット

田村のエラーもあって先制 代走尾田

村松バント失敗併殺 加藤匠三塁打でロドリゲスの代打中島ピッチャーゴロ

9回一死一塁三塁で高橋周ファーストゴロ、三塁走者カリステがホームアウト

田中レフト前ヒットも二塁走者大島がホームアウト

9回裏中日のピッチャーは勝野→R.マルティネス

上本弟セカンドゴロ 矢野の代打松山ピッチャーゴロ

小園もピッチャーゴロで試合終了

中日の先発柳7回無失点2奪三振で今シーズン初勝利

R.マルティネス2セーブ目

広島の先発九里8回1失点3奪三振も今シーズン初黒星

 

エスコンフィールドの日ハムvs西武

2回表の西武は一死三塁で佐藤龍ファーストゴロの間に先制

5回にはコルデロのバックスクリーンへのソロホームラン

日本初ホームランに

裏の日ハムは無死一塁で水野サードゴロ 田宮の二塁アウトで

リクエストも判定変わらず

奈良間センター前ヒットで一塁二塁もスティーブンソン併殺

7回にはジェームス野村丹生井田 田宮レフト前ヒットで一塁三塁

水野死球で満塁 奈良間の犠牲フライで1点返して

スティーブンソンの代打郡司ライト前ヒット、若林のエラーもあって同点

8回表の西武は一死一塁三塁で西川スクイズ 古賀のホームアウトで

西武がリクエストも判定変わらず 2-2で延長

12回表日ハムのピッチャーは河野→北浦

岸セカンドライナー 佐藤龍二塁打 代走高松で元山空振り三振

古賀レフトフライ 西武の勝ちと日ハムの負けがなくなりました。

12回裏西武のピッチャーは佐藤隼→豆田

細川の代打石井センター前ヒット 代走五十幡

加藤豪ライト前ヒットで一塁三塁 加藤豪の代走中島

松本剛敬遠 万波レフトフライ A.マルティネスの犠牲フライで

日ハムがサヨナラ勝ち

日ハムの先発伊藤7回2失点7奪三振で勝ち負けつかず 5番手の北浦が2勝目

西武の先発今井7回2失点4奪三振で勝ち負けつかず

6番手の豆田が今シーズン初黒星

 

楽天モバイルパークの楽天vsソフトバンク

1回表のソフトバンクは周東二塁打 今宮もライト前ヒット

柳田ライト前ヒットで先制 山川ショートフライも

近藤セカンドゴロの間にもう1点 栗原センターフライ

3回には山川の二塁打で1点追加 4回にも柳田の二塁打でもう1点

5回には甲斐の二塁打でまたまた1点追加

裏の楽天は二死三塁で太田の打席暴投1点返す

6回表のソフトバンクは山川の二塁打でまた5点差に

8回裏の楽天は二死満塁で浅村センターフライ

9回裏ソフトバンクのピッチャーは杉山→又吉

阿部ライトフライ 島内サードファウルフライ

岡島空振り三振で試合終了

ソフトバンクの先発石川5回1失点5奪三振で今シーズン初勝利

楽天の先発早川5回5失点3奪三振で2敗目

 

マリンのロッテvsオリックス

4回裏のロッテは二死一塁で岡が左中間二塁打で先制

8回一死二塁三塁で茶谷サード正面ライナー 三塁走者小川戻れず併殺

9回表ロッテのピッチャーは先発の小島続投

西川ライト前ヒット 中川圭センターフライ 森セカンドライナー

宗レフトフライで試合終了

ロッテの先発小島6奪三振完封で今シーズン初勝利

オリックスの先発宮城7回1失点5奪三振も2敗目