(=^・ω・^=)ノシ

 

やっと今週後半戦です。

相変わらず寒暖差がつらいのう☆≡(*≧ε≦*)/))

 

サッカープレミアリーグ第17節 ボーンマスvsルートンタウン

ルートンタウンは橋岡が初スタメン

立ち上がりからルートタウンが攻勢を強めて前半9分右サイドを駆け上がった

カボレが折り返すとペナルティエリア右のスペースでジョーダン・クラークが

右足で浮き球のパス、ファーサイドに走り込んでいたタヒス・チョンが

先制ヘッド

ボーンマスに攻め込むもルートンタウンはDF陣の奮闘もあって無失点に。

ルートンタウンは31分チョンからのスルーパスで左サイドを突破した

ドーティがグラウンダーのパス、ファーサイド詰めていたオグベネが

ダイレクトで追加点。

アディショナルタイムにはカウンターで右サイドを駆け上がったカボレの

スルーパスからフリーで抜け出したバークリーがニアサイドを撃ち抜く追加点。

後半5分はボーンマスはペナルティエリア内で浮き球のボールを受けた

ソランケが巧みなターンで橋岡を抜き去って飛び出してきたカミンスキの

位置を見て1点返す。

後半17分にはルイス・クックの左CKをニアサイドに飛び込んだウナルが

頭で合わせるもカミンスキが止める。こぼれ球をザバルニーが押し込んで1点差。

後半19分にはクリスティーからサイドチェンジのボールを受けたセメニョが

橋岡を振り切る左足同点弾。

後半23分ルートンタウンは橋岡→ムパンズ 橋岡狙われたな・・・

後半28分にはチョン→ウッドロウ

後半38分ボーンマスは右サイド高い位置まで降りてボールを受けた

セメニョが強引に前を向くとウナルとのワンツーで一気に

ペナルティエリア右入ってカミンスキとの一対一から逆転

後半43分ルートンタウンはオグベネ&バークリー→タウンゼンド&ベリー

ボーンマスが3点差をひっくり返す逆転勝ち

 

CL決勝トーナメント1回戦 ラウンド16第2戦4日目

ドイツドルトムントvsPSVチューリップ 第1戦は1-1ドロー

ドルトムントが開始直後マートセンがベニテス強襲シュート

3分にはブラントのパスをペナルティエリア手前で受けたサンチョが

コントロールされたミドルをゴール左先制点、2試合合計勝ち越し。

27分にはペナルティエリア右でザビッツァーのパスを受けたマレンがシュート。

PSVも40分ペナルティエリア右から縦に仕掛けたマレンが際どいシュート

ドルトムントは後半3分ペナルティエリア内からマレンがシュート

PSVも後半8分ペナルティエリア手前からロサーノがミドルも左ポスト直撃。

後半19分マレンのクロスからフュルクルクがヘディングシュート

後半32分にはFKからフュルクルクがボレーで追加点と思ったらVARでオフサイド。

PSVの攻勢が続くとアディショナルタイムに

ルーク・デ・ヨングがティーゼとのワンツーでペナルティエリア内入るも

コベルとの一対一を決めきれない。

直後ドルトムントはババディのスリップで独走したロイスがベニテスとの

一対一を制して追加点。2試合合計3-1でドルトムントが準々決勝進出。

 

アトレティコvsインテルイタリア 第1戦は1-0でインテルの勝ち

アトレティコは伊達グリーズマンがスタメン復帰

アトレティコが前から激しい圧力をかける入りで前半5分

左サイドで果敢に仕掛けたリーノがペナルティエリア左持ち込んで

左足シュートもゾマーが好セーブ・・・なんだか複雑です(;^_^A

インテルも13分ハーフウェーライン付近でのテュラムのポストワークから

チャルハノールのスルーパスに抜け出したダンフリースがペナルティエリア右

入って右足と左足連続シュートはオブラクが好セーブ。

両キーパー拍手拍手拍手

33分インテルはラウタロ・マルティネスを起点に左サイドで

細かいボールの出し入れからバストーニの縦パスに反応したバレッラが

ペナルティエリア左入ると中央への折り返し。

ディマルコが利き足とは逆の右足シュートを先制点、2試合合計2点差に。

アトレティコも35分ペナルティアーク付近でデ・フライのクリアを拾った

コケがすかさずゴール前に縦パスを入れるとパヴァールのクリアミスが

バストーニに当たってゴール右へ、これに反応したグリーズマンが

見事なステップワークから左足反転シュートで同点、2試合合計1点差に

千峰塵(≧∇≦)

後半も拮抗した入りで

後半5分アトレティコはグリーズマンが自陣ペナルティエリア手前まで

戻ってシュートをスライディングでブロック

後半7分には右サイドの深い位置に抜け出したマルコス・ジョレンテが浮き球で

ディマルコをかわしてペナルティエリア内入ってグラウンダークロス

走り込んできたグリーズマンが右足で合わせるもゾマーが好セーブ。

後半26分アトレティコはデ・パウル&リーノ→コレア&リケルメ

インテルもダンフリース&バストーニ→ダルミアン&アチェルビ

アトレティコは後半34分モラタ&モリーナ→雷電メンフィス・デパイ&バリオス

押し込む形からグリーズマン&メンフィス・デパイが

ペナルティエリア内で際どい場面を作り出す。

インテルもラウタロ・マルティネスを起点としたカウンターから

テュラム&バレッラに決定機も得点に至らず。

後半39分にはバレッラ&ディマルコ→フラッテージ&ビセック

後半42分アトレティコはメンフィス・デパイ左ポスト直撃シュート、

更にペナルティエリア中央でコケから足元にパスを受けると

鮮やかな反転から右足シュートゴール左下隅へ鶴足回拳、2試合合計同点に

アディショナルタイムにグリーズマンが絶妙な折り返しからチャンスも

リケルメのシュートは枠外で延長に

インテルがビセックの正確なクロスからゴール前フリーのテュラムの

ヘディングシュート、インテルもリケルメの突破からの折り返しに反応した

メンフィス・デパイのゴール至近距離シュートも両者決め切れず。

延長前半8分アトレティコはマルコス・ジョレンテ→アスピリクエタ

延長前半10分ポジション争いの際にテュラムがサビッチの股間を左手でつかむ・・・サビッチが苦痛に顔をゆがめてピッチに倒れ込む。

何事もなかったかのように試合続行(;゚;ж;゚;)

インテル延長前半12分テュラム→サンチェス

延長後半からアトレティコはグリーズマン→サウール

インテルも延長後半6分ムヒタリアン→クラーセン

インテルが押し込むもアトレティコも押し込む形 このままPK戦に。

インテルの先攻1人目チャルハノール、メンフィス・デパイともに成功

これにて国際未蘭十一士大往生?

将棋の野原未蘭女流初段はミラノから未蘭だっけ?

2人目サンチェス、サウールともに止められる。

グリーズマンが不適切発言?

3人目クラーセンは止められる、リケルメが決めてアトレティコがリード

4人目アチェルビ、コレアともに成功

5人目ラウタロ・マルティネスは大きくバー上

アトレティコがPK勝ちで準々決勝進出

今大会最高試合の有力候補 両キーパーあっぱれ拍手拍手拍手でした。

ベスト8はスペイン3、イングランド2、ドイツ2、フランス1

 

今回の日本代表に長友復帰

イナズマ純也と伊藤涼太郎は選ばれず・・・。

守田は体調不良でELメンバー外に

空港に向かうバスの中で体調を崩したって?

相撲は5日目

【序ノ口】澤勇3連敗 森麗負けて1勝2敗

【序二段】足立勝って2勝1敗 黒熊、藍3連勝 安強羅負けて2勝1敗

千代大聖勝って1勝2敗廬山昇龍覇じゃなくて叩き込み 朝阪神3連敗

【三段目】時天嵐勝って2勝1敗 芳東3連敗 琴江頭勝って2勝1敗

翔傑勝って1勝2敗 富士東勝って2勝1敗 納谷3連勝 大成龍勝って1勝2敗

豊雅将勝って2勝1敗 肥後ノ海-安青錦は安青錦勝って3連勝

【幕下】舞蹴負けて1勝2敗 阿龍勝って2勝1敗 荒馬勝って1勝2敗

春雷負けて1勝2敗 大谷3連敗 朝志雄-鳰の湖は朝志雄勝って1勝2敗

天風-藤闘志は藤闘志勝って2勝1敗 朝乃若負けて2勝1敗 吉井勝って2勝1敗

矢後3連勝 琴裕将-海龍は琴裕将勝って2勝1敗 夢道鵬3連敗

北大地-琴手計は琴手計勝って2勝1敗 勇磨-天照鵬は天照鵬勝って1勝2敗

千代丸-嘉陽は嘉陽勝って3連勝

 

関取は改めて|ω・^=)ノ||O