(=^・ω・^=)ノシ

 

相変わらず碁盤と将棋盤がお友達生活です。

これに伴ってダニスポも今度こそ大規模縮小もしくは

定期投稿終了に? 引退ではありません。

 

囲碁のSENKOCUP2024準決勝

日本牛栄子扇興杯vs鈴木歩七段日本

牛栄子扇興杯の黒番 293手で鈴木歩七段の白番半目勝ち

韓国崔精九段vs於之瑩八段パンダ

崔精九段の黒番 339手で崔精九段の黒番5目半勝ち

勝者同士決勝

 

将棋8日開催

倉敷藤花戦1回戦 船戸陽子女流三段vs宮宗紫野女流二段

宮宗女流二段勝って2回戦は本田小百合女流三段と

 

棋王戦予選

2ブロック2回戦 岡崎洋七段vs村中秀史七段

村中七段勝って準々決勝は森内俊之九段vs松尾歩八段の勝者と

4ブロック2回戦 島朗九段vs藤森哲也五段

島九段勝って準々決勝は真田圭一八段vs渡辺和史六段の勝者と

 

奨励会三段リーグ最終日 12勝4敗の4人

山川泰煕三段(広瀬)高橋佑二郎三段(加瀬)岩村凛太朗三段(飯塚)

村上邦和三段(佐藤慎)・・・

山川三段と高橋佑三段が連勝で14勝4敗、新四段に

順位差で山川三段が1位通過

岩村三段は●○で13勝5敗、次点に

村上三段は連敗で12勝6敗

山下数毅三段(森信)は●○の11勝4敗、史上6人目の中学生プロならず

 

その一方で年齢制限で崖っぷち

貫島永州三段(25・小林健)11勝7敗

七海三段(25・井上)8勝10敗

中沢良輔三段(25・飯野)9勝9敗は次回ラストチャンス

清水航三段(26・伊藤博)9勝9敗・・・今回4期目で次回ラストチャンス

 

西山晴大三段(28・中田功)は6勝10敗で既に退会決定

連敗で6勝12敗(´;ω;`)/~~~

麻生喜久三段(26・増田裕)も6勝10敗で既に退会決定

7勝11敗で(´;ω;`)/~~~

齊藤優希三段(27・深浦)は11勝7敗で勝ち越し延長

 

新四段は

棋士番号341 山川泰熙(やまかわ・たいき)

1998年7月31日生まれ25歳

宮城県仙台市出身 広瀬章人九段門下

得意戦法 角換わり

また予測変換に広瀬アリス(ノ∀`)

 

棋士番号342 高橋佑二郎(たかはし・ゆうじろう)

1999年7月9日生まれ24歳

千葉県船橋市出身 加瀬純一七段門下

得意戦法 相掛かり