(=^・ω・^=)ノシ


天皇誕生日連休 いつものように碁盤と将棋盤がお友達生活です。

囲碁の農心白山水杯2ラウンド第7戦

馬暁春九段vs曺薫鉉九段

馬暁春九段の黒番 260手で 曺薫鉉九段の白番中押し勝ち

 

農心杯第3ラウンド第13戦 申眞諝九段vs丁浩九段

申眞諝九段の黒番 189手で申眞諝九段の黒番中押し勝ち

 

新人王戦本戦2回戦 伊了三段vs加藤千笑三段

伊了三段の黒番 170手で加藤千三段の白番中押し勝ち

3回戦は田中康湧五段vs三戸秀平三段の勝者と

 

女流立葵杯予選中大西合同2枠準々決勝 田口美星二段vs安田明夏初段

田口二段の黒番中押し勝ち準決勝は加藤千笑三段と

 

女流名人リーグ 牛栄子扇興杯vs謝依旻七段

牛栄子扇興杯の黒番 313手で謝依旻七段の白番2目半勝ち3勝2敗

牛栄子扇興杯2勝4敗で全日程終了

 

女流本因坊戦予選

東京2枠決勝 向井千瑛六段vs長島梢恵三段

向井三姉妹の下vs真ん中 向井千六段の白番中押し勝ち本選進出

関西棋院・大阪・中部1枠決勝 種村小百合三段vs羽根しげ子初段

羽根しげ子初段の黒番 100手で種村三段の白番中押し勝ち本戦進出

関西棋院・大阪・中部2枠決勝 羽根彩夏二段vs高山邊楓実初段

羽根彩二段の黒番 208手で羽根彩二段の黒番半目勝ち本戦進出

 

碁聖戦本戦2回戦 黄翊祖九段vs福岡航太朗五段

福岡五段の黒番中押し勝ち 準々決勝は関航太郎九段vs伊田篤史九段の勝者と

 

本因坊戦本戦1回戦

芝野虎丸名人(十段を含む二冠)vs富士田明彦七段

富士田七段の黒番 226手で芝野弟名人の白番中押し勝ち

志田達哉八段vs本木克弥八段

志田八段の黒番 244手で志田八段の黒番1目半勝ち

勝者同士準々決勝

 

天元戦本戦2回戦 小池芳弘七段vs姚智騰六段

小池七段の黒番 165手で小池七段の黒番中押し勝ち

3回戦は伊田篤史九段vs(洪爽義五段vs大川拓也三段の勝者)の勝者と

 

名人戦予選C東京6枠1回戦 蘇耀国九段vs杉内寿子八段

杉内八段の黒番 146手で蘇耀国九段の白番中押し勝ち

2回戦は山田拓自八段と

 

棋聖戦FT

東6ブロック2回戦 星合志保三段vs関涼介初段

関涼介初段の黒番 144手で星合三段の白番中押し勝ち

準々決勝は高梨聖健九段vs近藤登志希二段の勝者と

東7枠2回戦 風間隼四段vs加藤優希初段

風間四段の黒番 270手で風間四段の黒番6目半勝ち

準々決勝は趙善津九段vsフィトラ・ラフィフ・シドキ二段の勝者と

西4枠2回戦 湯川光久九段vs下島陽平八段

下島八段の白番8目半勝ち 準々決勝は小県真樹九段と

 

棋聖Bリーグ1枠        村川大介九段vs小山空也六段

小山空六段の黒番半目勝ち○スタート

 

棋聖Aリーグ 伊田篤史九段vs林漢傑八段

林漢傑八段の黒番 246手で林漢傑八段の黒番半目勝ち○スタート

 

将棋21日開催

女流名人戦予選2ブロック準決勝 室谷由紀女流三段vs大島綾華女流初段

同門戦は大島女流初段勝って決勝は岩根忍女流三段と

 

竜王戦3組準々決勝 及川拓馬七段vs池永天志五段

池永五段勝って準決勝は千田翔太八段と

負けた及川七段は昇級者決定トーナメントへ

 

22日開催銀河戦Hブロック2回戦 矢倉規広七段vs高野智史六段

11月23日収録 高野智六段の先手 107手で高野智六段勝って

3回戦は池永天志五段と

 

棋王戦予選

4ブロック2回戦 藤井猛九段vs八代弥七段

藤井猛九段の先手 109手目藤井猛九段▲3一銀 △1三銀打 ▲2二銀成

△同銀 ▲3一銀 △1三銀打 ▲2二銀成 △同銀

▲3一銀 △1三銀打 ▲2二銀成 18時22分120手目

八代七段△2二同銀で千日手

残り時間藤井猛九段34分 八代七段無し

指し直し分18時52分開始 持ち時間藤井猛九段1時間34分 八代七段1時間

八代七段の先手 99手で八代七段勝って

準々決勝は谷合廣紀四段vs西山朋佳女流四冠の勝者と

 

7ブロック2回戦 谷川浩司十七世名人vs冨田誠也四段

谷川十七世名人の先手 120手で冨田四段勝って

準々決勝は古賀悠聖五段と

 

王座戦一次予選ニ組決勝 服部慎一郎六段vs藤本渚四段

藤本四段の先手 123手で藤本四段勝って

二次予選進出4ブロック準決勝で阿部隆九段と

 

王座戦二次予選

9ブロック準決勝 佐々木勇気八段vs近藤誠也七段

近藤誠七段の先手 149手で近藤誠七段勝って決勝は

戸辺誠七段vs増田康宏七段の勝者と

10ブロック準決勝 三浦弘行九段vs広瀬章人九段

広瀬九段の先手 153手で広瀬九段勝って決勝は本田奎六段と