(=^・ω・^=)ノシ

 

相変わらず碁盤と将棋盤がお友達生活継続中です。

このブログもヤフー初期+将棋に模様替え・・・結局は従来通りに?

 

NHK杯将棋トーナメント3回戦⑦ 藤井聡太NHK杯vs久保利明九段

解説は元祖藤井の藤井猛九段

久保利九段の先手 108手で藤井聡NHK杯勝って準々決勝は伊藤匠七段と

藤井聡NHK杯は来週放送の解説と2月4日放送で準々決勝3週連続出場

今週は王将戦第2局と同時進行で 来週も王将戦第3局と同時進行

2月4日も伊藤匠七段とともに棋王戦第1局と同時進行に

 

女流名人戦五番勝負第2局

西山朋佳女流名人(白玲・女王・女流王将を含む四冠)vs福間香奈女流四冠

出雲文化伝承館開催

福間女流四冠の先手 131手で福間女流四冠勝って2勝

福間での初タイトルまであと1勝

昨年時点で結婚したものの福間での出場は年明けてからじゃ・・・

再現していたら福間女流四冠側

左側も金だったら伝説の金玉囲いに 挑戦者側は玉将です。

「たま」じゃなくて「ぎょく」です(;゚;ж;゚;)

 

王将戦七番勝負第2局2日目

藤井聡太王将(竜王・名人・王位・叡王・王座・棋王・棋聖を含む八冠)vs

菅井竜也八段

初日菅井八段50手目△7三歩まで 封じ手は藤井聡王将51手目▲4六角

113手で藤井聡王将勝って2勝 15時26分終局

 

NHK杯囲碁トーナメント3回戦⑦

井山裕太王座(碁聖を含む二冠)vs六浦雄太八段

ユウタ対決 井山王座も棋聖戦と同時進行

六浦八段の黒番 116手で井山王座の白番中押し勝ち

準々決勝は山下敬吾九段と

来週は一力遼棋聖が棋聖戦と同時進行に(;^_^A

 

棋聖戦挑戦手合七番勝負第2局2日目

一力遼棋聖(本因坊・天元を含む三冠)vs井山裕太王座(碁聖を含む二冠)

初日井山王座白102手目まで 封じ手は一力棋聖黒103手目

218手で井山王座の白番中押し勝ち両者1勝1敗