(=^・ω・^=)ノシ

 

続いて関取です 本名シリーズGo!

【十両】

●岸栄太(押し出し)大波渥○

○木下一樹(押し出し)菅野陽太●

○高畠祐貴(押し倒し)中尾勇麿●

○深沢成矢(上手投げ)岩崎拓也●

若隆景が鋭く踏み込んであてがい起して千代栄を土俵外

若隆景西幕下筆頭で勝ち越し

右四つ千代丸が上手つかんで振ってしのぐ栃武蔵の頭をおさえて

振り回して入れ替えて土俵外

勇麿が立ち合い両手で当たって手繰るも呼び込んで天空海に出られて土俵外

両者2勝4敗

両差し英乃海が腕返して攻め入ると欧勝海下がりながら上手つかむと

崩れながらの投げ 両者3勝3敗

 

●向中野真豪(押し出し)齋藤亨将○

●福薗航洋(寄り切り)チミデレゲゼン・シジルバヤル○

○石岡弥輝也(叩き込み)芝匠●

●石崎拓馬(小手投げ)ソコロフスキー・セルギイ○

天照鵬がわずかに引いて突くも白鷹山に攻め返されて起こされて土俵外

踏み込んで右のぞかせた大翔鵬が志摩ノ海をおっつけ左回るのを

出足任せて追い詰めて土俵外

紫雷が立ち合い当たって左差して攻めようとするところ尊富士が叩きで6連勝

獅司カチ上げ叩き 朝紅龍に右差されて詰まるも粘って小手投げ

 

○達綾哉(突き落とし)高橋優太●

●エルデンビィールグ・エンクマンライ(押し倒し)冨栄秀喜○

○プレブスレン・デルゲルバヤル(送り出し)柏谷充隆●

おっつけノド輪あてがって浅い両差しの輝が起こしていなすと

白熊よろめいて腹這い

玉正鳳おっつけノド輪あてがって出るもいなされてバランス崩して

押し倒される・・・。時疾風6連勝

欧勝馬が当たって左でいなして上手つかむと出し投げ打って

琴恵光の後ろついてひと押し

 

○小笠原隆聖(掬い投げ)ガンバータル・ムンクサイハン●

●アマルトゥブシン・アマルサナー(押し出し)白石雅仁○

○坂元元規(押し出し)齋藤大輔●

左差しの錦富士 千代翔馬に上手許して振られるも崩れながら掬って

返して打ち合い制する

両手で当たった東白龍がノド輪まじりに突っ張って狼雅あてがい

応戦するところ起こして土俵外

第真亜美が右手出して出足止めて右のぞかせて左おっつけ 北の若を横向き土俵外

 

【幕内】

●中園空(押し出し)バーサンスレン・トゥルボルド○

●南友太(押し倒し)藤原虎太郎○

●杉山大輔(押し出し)中村泰輝○

○手計富士紀(押し出し)古田亘右●

立つと右差し島津海出るも水戸龍に右でいなされて入れ替えられて起きて土俵外

両者3勝3敗

低く当たった武将山がハズに起こして攻め入ると友風があてがい応戦も

足滑らせる

宝富士の差し手嫌った大の里が両手で当たってすぐさま弾いて

左回るのを追い詰めて土俵外

碧山が頭下げて突っ込んで突くとあてがい応じた琴勝峰が突いて

攻め返して碧山を土俵外 碧山6連敗

 

○打越奎也(突き出し)宮本泰成●

●安彦剣太郎(寄り切り)石井伸明○

●遠藤聖大(押し出し)納谷幸之介○

○木崎信志(寄り切り)松村要●

頭で当たった阿武咲が差し手嫌っておっつけハズから

ノド輪押し上げて妙義龍を土俵外

剣翔が張って差そうとするのを隆の勝が飛び込んで両差しになると

巻き替え乗じての寄り

低く当たった遠藤が左差し込むと王鵬がいなして振りほどいて

おっつけ起こして出る 王鵬が祖父の命日に勝ちました

佐田の海の当たりを止めた美ノ海が左で前ミツつかんで右も

取って頭つけて右も取って頭つけての寄り

 

●バトジャルガル・ムンフオリギル(寄り切り)川畑明生○

○山本大生(引き落とし)大道久司●

○坂口雄貴(寄り切り)谷松将人●

明生当たってノド輪まじりに突っ張って左のぞかせて右で起こして右逃れる

玉鷲を土俵外

頭で当たり合ってすかさず突いた一山本が右開いて引くと御嶽海バッタリ

低く当たった平戸海が右のぞかせて出ながら左で上手も取って

起こして湘南乃海を土俵外

 

□渡邊裕樹(不戦勝)アリューナー・ダワーニンジ■

○石橋広暉(下手投げ)熊谷徹也●

○バルタグル・イェルシン(送り出し)正代直也●

●庵原一成(叩き込み)中村大輝○

北青鵬が元々痛めていた右膝の状態が悪化、休場です。

巻き替えの応酬から朝乃山すぐに右巻き替え返すと錦木に乗じられて

後退も左回り込んでの下手投げ 朝乃山6連勝

金峰山が左で前ミツ取って踏み出すと正代が左で首巻くもすっぽ抜けて土俵外

両者3勝3敗

北勝富士が起こしにかかるのを翠富士が耐えて攻めようとするも

いなされてバッタリ

 

○高安晃(上手投げ)宇良和輝●

●鎌谷将且(押し出し)大波港○

○武井朔太郎(突き出し)高西勇人●

高安が再出場、両手で当たって左差しの高安が上手つかんで振ると

宇良下手返すも及ばず

猛然と突いた若元春が右でいなして入れ替えて攻め入ると

琴ノ若なすすべなく土俵外 今場所初黒星

熱海富士の突っ張りに大栄翔が突き返してハズにあてがって

いなされて四つん這い

 

○堀切洸助(引き落とし)スガラグチャー・ビャンバスレン●

○ビャンブチュルン・ハグワスレン(寄り切り)西川登輝●

○杉野森正山(押し出し)岩崎正也●

両手で当たって阿炎突っ張ると豊昇龍のけぞっていなしにバッタリ

阿炎今場所初白星 まだ1勝じゃい。

霧島が立ち合い左で張って右のぞかせて左上手つかんで豪ノ山を起こして土俵外

立ち合い張った翔猿が右でいなして足出して崩しにかかるところ

照ノ富士がしのいで左で抱えて入れ替えて追い詰めて土俵外

翔猿の張り手が目に入って足技にヒートアップ

腕が折れんばかりの小手投げ ブチ切れダメ押し

休場に追い込まれた相手でしたがこの行為はいけませんにゃ

 

囲碁15日開催

十段戦予選C

東京1枠2回戦 杉本明八段vs桑原樹初段

桑原樹初段の黒番中押し勝ち3回戦は山田晋次七段と

東京23枠2回戦 万波佳奈四段vs依田大空初段

万波姉四段の白番半目勝ち3回戦は黒瀧正憲八段vs内田修平八段の勝者と

王座戦予選A東京1枠決勝 依田紀基九段vs小山空也六段

小山空六段の白番中押し勝ち最終予選進出

 

王座戦予選A東京10枠決勝 向井千瑛六段vs池本遼太四段

向井千六段の白番4目半勝ち最終予選進出

 

名人戦予選C東京12枠1回戦 近藤登志希二段vs栁原咲輝初段

栁原初段の白番半目勝ち2回戦は宮崎龍太郎七段と

名人戦予選C中部関西2枠2回戦 下島陽平八段vs奥村靖七段

下島八段の白番中押し勝ち 3回戦は中根直行九段と

 

棋聖戦FT

東6枠1回戦 黒瀧正樹七段vs鈴木歩七段

鈴木歩七段の白番半目勝ち2回戦は松本武久八段と

東6枠1回戦 仲邑信也九段vs徐文燕二段

仲邑信九段の黒番中押し勝ち2回戦は桑原陽子六段と

東8枠1回戦 下地玄昭七段vs茂呂有紗二段

茂呂二段の黒番中押し勝ち 2回戦は竹内康祐四段と

 

18日開催

女流立葵杯予選中大西合同1枠2回戦 榊原史子六段vs大森らん二段

榊原六段 の黒番中押し勝ち 準々決勝は浅野泰子二段と

十段戦予選C

東京8枠2回戦 趙治勲名誉名人vs楊嘉栄九段

趙治勲名誉名人の黒番中押し勝ち3回戦は秋山次郎九段と

東京14枠2回戦 戸沢昭宣九段vs牛栄子扇興杯

戸沢九段の黒番中押し勝ち

東京14枠2回戦 佐藤昌晴九段vs大西研也六段

佐藤昌九段の白番中押し勝ち勝者同士3回戦

 

王座戦予選A東京11枠決勝 望月研一八段vs鈴木伸二八段

鈴木伸八段の黒番中押し勝ち最終予選進出

 

名人戦予選C

東京5枠1回戦 黒瀧正憲八段vs吉原由香里六段

吉原六段の白番中押し勝ち2回戦は河原裕二段と

中部関西1枠2回戦 山田規三生九段vs水戸夕香里三段

山田規九段の黒番中押し勝ち 3回戦は円田秀樹九段と

山田三兄弟の下vs円田兄弟の弟

↓山田三兄弟の上

中部関西7枠1回戦 石井邦生九段vs安田明夏初段

石井邦九段の白番中押し勝ち

2回戦は田中智恵子四段vs塚田千春初段の勝者と

中部関西8枠1回戦 山田至宝七段vs古田直義四段

古田直四段の白番半目勝ち 2回戦は宮川史彦八段と

 

棋聖戦FT

東2枠1回戦 宮沢吾朗九段vs宋光復九段

宋光復九段の白番7目半中押し勝ち2回戦は青木裕孝三段と

東2枠1回戦 橋本雄二郎九段vs穂坂繭三段

橋本九段の白番中押し勝ち2回戦は矢代久美子六段と

東6枠1回戦 河合将史六段vs桑原樹初段

桑原樹初段の黒番中押し勝ち2回戦は藤村洋輔四段と

東6枠1回戦 淡路修三九段vs小林千寿六段

淡路九段の勝ち2回戦は辻華三段と

東8枠1回戦 鈴木伊佐男八段vs上野愛咲美女流名人

上野姉女流名人の白番中押し勝ち

東8枠1回戦 小松英子四段vs張心澄初段

張心澄初段の黒番半目勝ち 勝者同士2回戦

 

西7枠1回戦 羽根彩夏二段vs後藤一初段

羽根彩二段の黒番中押し勝ち 2回戦は坂井健太郎二段と

西8枠1回戦 伊藤健良三段vs加藤千笑三段

伊藤健三段 の白番1目半勝ち 2回戦は鶴田和志六段と

将棋とアジアカップは改めて|ω・^=)ノ||O