(=^・ω・^=)ノシ

 

相変わらず碁盤と将棋盤がお友達生活。

年末休みもっていつも通りです。

 

将棋22日開催

女流王位リーグ紅組 西山朋佳女流四冠vs千葉涼子女流四段

西山女流四冠勝って2勝 千葉涼女流四段2敗

 

女流名人戦予選

1ブロック1回戦 船戸陽子女流三段vs飯野愛女流初段

飯野女流初段勝って2回戦は野原未蘭女流初段と

2ブロック2回戦 水町みゆ女流初段vs大島綾華女流初段

大島女流初段勝って準々決勝は長谷川優貴女流二段vs

山口仁子梨女流2級の勝者と

4ブロック2回戦 竹部さゆり女流四段vs脇田菜々子女流初段

脇田女流初段勝って準々決勝は中井広恵女流六段vs

(榊菜吟女流2級vs崎原知宙女流2級の勝者)の勝者と

4ブロック2回戦 村田智穂女流二段vs今井絢女流初段

今井女流初段勝って準々決勝は山口稀良莉女流1級vs木村朱里女流1級の勝者と

 

清麗戦予選

1・2回戦負け再挑戦トーナメント2回戦

頼本奈菜女流初段vs榊菜吟女流2級

頼本女流初段勝って3回戦は加藤圭女流二段と

 

3回戦 中倉宏美女流二段vs松下舞琳女流初段

松下女流初段勝って4回戦は磯谷祐維女流1級と

負けた中倉妹女流二段は3回戦負け再挑戦トーナメント1回戦

塚田恵梨花女流二段と

 

王座戦一次予選ロ組準々決勝 佐藤秀司八段vs田村康介七段

佐藤秀八段勝って準決勝は西尾明七段vs石田直裕五段の勝者と

 

竜王戦6組2回戦

豊川孝弘七段vs古森悠太五段は古森五段が溶連菌感染症で延期

小倉久史八段vs瀬川晶司六段

瀬川六段勝って3回戦は神谷広志八段と

負けた小倉八段は昇級者決定トーナメントへ

青野照市九段vs島朗九段

島九段勝って3回戦は横山友紀四段vs上野裕寿四段の勝者と

負けた青野九段は昇級者決定トーナメントへ

脇謙二九段vs畠山成幸八段

畠山兄八段勝って3回戦は長沼洋八段vs西田拓也五段の勝者と

負けた脇九段は昇級者決定トーナメントへ

福崎文吾九段vs中田功八段

中田功八段勝って3回戦は黒田尭之五段vs宮嶋健太四段の勝者と

負けた福崎九段は昇級者決定トーナメントへ

有森浩三八段vs牧野光則六段

牧野六段勝って3回戦は藤原直哉七段と

負けた有森八段は昇級者決定トーナメントへ

 

竜王戦3組1回戦 佐々木慎七段vs梶浦宏孝七段

梶浦七段勝って準々決勝は行方尚史九段vs黒沢怜央六段の勝者と

負けた佐々木慎七段は昇級者決定トーナメントへ

 

23日開催

新人王戦1回戦 藤原悠暉三段vs原司アマ

原アマの先手 137手で原アマ勝って2回戦は斎藤明日斗五段と

 

竜王戦6組1回戦 森本才跳四段vs中川慧梧アマ

中川慧アマの先手 129手で中川慧アマ勝って2回戦は田中悠一六段と

負けた森本才四段は昇級者決定トーナメントへ

 

囲碁俊英リーグ

A芝野虎丸名人(十段を含む二冠)vs張瑞傑六段

張瑞傑六段の黒番 232手で芝野弟名人の白番中押し勝ち3勝

張瑞傑六段2勝1敗

 

大竹優七段vs仲邑菫女流棋聖

大竹七段の黒番 182手で仲邑菫女流棋聖の白番中押し勝ち両者1勝2敗

 

藤沢里菜女流本因坊vs渡辺由宇三段

藤沢里女流本因坊の黒番 246手で藤沢里女流本因坊の黒番半目勝ち2勝1敗

渡辺由三段3敗 またまた半目の女王拍手

 

B関航太郎九段vs広瀬優一七段

関航太郎九段の黒番 205手で関航太郎九段の黒番中押し勝ち両者2勝1敗

 

六浦雄太八段vs西村仁初段

六浦八段の黒番 219手で西村仁初段の白番1目半勝ち2勝1敗

六浦八段1勝2敗

 

上野愛咲美女流名人vs三戸秀平二段

三戸二段の黒番 242手で上野姉女流名人の白番中押し勝ち2勝1敗

三戸二段1勝2敗

 

サッカーイタリアセリエA第17節 フロジノーネvsユベントス

前半12分ユベントスは高い位置でボールを奪ってコスティッチの

パスを受けたユルドゥズが3人に囲まれながらもドリブル突破、

ペナルティエリア左に入って先制点。 トップチーム初得点
以降フロジノーネの圧力を受ける形となって26分にアレックス・

サンドロが負傷、古巣戦になるガッティと交代。
39分にはコスティッチがペナルティエリア左まで入って際どいシュート
1点のリードで折り返し。

後半6分フロジノーネはスルーパスに抜けたバエスが同点弾
後半10分ユベントスはロカテッリ、イルディズ、コスティッチ→
カビーリャ、ヴラホヴィッチ、イリング
後半18分ミリクのヘディングでのパスを受けたペナルティエリア中央の
ヴラホヴィッチがシュートもトッラティが止める。
フロジノーネもハルイのミドル、シュチェスニーが好セーブ
ユベントスは後半31分マッケニーのボレーがバーに直撃
後半36分マッケニーの右クロスをヴラホヴィッチが頭で合わせて勝ち越し。
後半43分にもイリングのスルーパスに抜け出したヴラホヴィッチが

追加点と思ったらVARでオフサイド。 このままユベントス逃げ切り。