(=^・ω・^=)ノシ

 

またまた碁盤と将棋盤との再会が近づいてきました。

 

囲碁11日開催

名人戦予選C

東京1枠1回戦外柳是聞五段vs芝野龍之介二段

外柳五段の黒番中押し勝ち2回戦は中小野田智己九段と

名人の兄残念

中部関西2枠1回戦松岡秀樹九段vs中根直行九段

中根直九段の黒番2目半勝ち2回戦は

(下島陽平八段vs高雄茉莉二段の勝者)vs奥村靖七段の勝者と

中部関西6枠1回戦片山安雄九段vs加藤千笑三段

加藤千三段の黒番2目半目中押し勝ち

2回戦は金賢貞四段vs大澤健朗四段の勝者と

 

14日開催

王冠戦本戦1回戦西岡正織三段vs寺田柊汰三段

西岡正三段の白番中押し勝ち 準々決勝は羽根泰正九段と

女流本因坊戦予選関西棋院・大阪・中部6枠準決勝

佃亜紀子六段vs中條ちひろ初段

佃六段の白番中押し勝ち決勝は王景怡三段と

十段戦予選C

東京2枠1回戦 武宮陽光六段vs森智咲二段

森智咲二段の白番中押し勝ち

2回戦は甲田明子四段vs五藤眞奈初段の勝者と

東京16枠1回戦 高橋秀夫七段vs吉原由香里六段

吉原六段の黒番中押し勝ち2回戦は曽富康二段と

東京24枠1回戦 依田紀基九段vs小山竜吾七段

依田紀九段の黒番中押し勝ち 2回戦は菅野昌志七段と

関西・中部1枠2回戦 大橋成哉七段vs安田明夏初段

大橋成七段の黒番中押し勝ち 3回戦は佃亜紀子六段と

 

天元戦予選A

東京1枠決勝 三村智保九段vs李沂修八段

三村智九段の白番中押し勝ち本戦進出

関西・中部1枠決勝 山田規三生九段vs大竹優七段

大竹七段の白番中押し勝ち本戦進出

 

名人戦予選C

東京4枠1回戦 青木紳一九段vs奥田あや四段

青木兄九段の白番中押し勝ち2回戦は張瑞傑六段と

東京6枠1回戦 鈴木伊佐男八段vs渋澤真知子二段

鈴木伊八段の白番13目半勝ち 2回戦は青木喜久代八段と

東京9枠1回戦 小林光一名誉名人vs恩田烈彦九段

小林光名誉名人の白番9目半勝ち 2回戦は田中佑樹二段と

東京9枠1回戦 万波奈穂四段vs徐文燕二段

万波妹四段の黒番半目勝ち 2回戦は田原靖史七段と

東京13枠1回戦 孔令文七段vs鈴木歩七段

孔令文七段の黒番4目半勝ち2回戦は横田日菜乃二段と

東京18枠1回戦 マイケル・レドモンド九段vs中澤彩子五段

レドモンド九段の黒番中押し勝ち2回戦は関達也三段と

 

 

将棋14日開催

女流順位戦C級 清水市代女流七段vs頼本奈菜女流初段

清水女流七段勝って3勝 頼本女流初段1勝2敗

 

王座戦一次予選ホ組2回戦 牧野光則六段vs古森悠太五段

古森五段勝って準々決勝は森本才跳四段と

 

竜王戦6組2回戦 堀口一史座八段vs岡崎洋七段

岡崎七段勝って3回戦は森下卓九段vs谷合廣紀四段の勝者と

負けた堀口八段は昇級者決定トーナメントへ

 

 

15日開催

朝日杯二次予選Hブロック1回戦

山崎隆之八段vs井田明宏四段

山ちゃんの先手 136手で井田四段勝って決勝は森本才跳四段と

決勝 井田四段の先手 105手で井田四段勝って本戦進出

二次予選通過者A:阿久津主税八段B:高見泰地七段C:佐々木勇気八段

D:及川拓馬七段E:近藤誠也七段F:久保利明九段G:斎藤慎太郎八段

H:井田明宏四段

 

本戦組み合わせは1回戦

①渡辺明九段vs近藤誠也七段

②阿久津主税八段vs西田拓也五段

③永瀬拓矢九段vs高見泰地七段

④豊島将之九段vs佐々木勇気八段

⑤糸谷哲郎八段vs井田明宏四段

⑥久保利明九段vs三枚堂達也七段

⑦及川拓馬七段vs増田康宏七段

⑧藤井聡太竜王・名人vs斎藤慎太郎八段

準々決勝はA①勝者vs②勝者 B③勝者vs④勝者

C⑤勝者vs⑥勝者 D⑦勝者vs⑧勝者

準決勝はA勝者vsB勝者 C勝者vsD勝者に

 

女流順位戦A級 塚田恵梨花女流初段が抜け番

里見香奈女流四冠vs山根ことみ女流三段

里見姉女流四冠の先手 123手で里見姉女流四冠勝って3勝

山根女流三段2敗

 

棋聖戦二次予選6ブロック準決勝 千田翔太七段vs伊藤匠七段

伊藤匠七段の先手 167手で伊藤匠七段勝って

決勝は丸山忠久九段vs広瀬章人九段の勝者と

 

王位戦予選1ブロック決勝 森内俊之九段vs井出隼平五段

森内九段の先手 113手で森内九段勝って挑戦者決定リーグ入り

 

順位戦A級斎藤慎太郎八段vs菅井竜也八段

菅井八段の先手 105手で菅井八段勝って5勝1敗 斎藤慎八段2勝4敗

 

菅井八段将棋講座1月号の表紙に

囲碁は藤沢里菜女流本因坊 伝説の無頼派の孫

 

竜王戦1組2回戦

木村一基九段vs都成竜馬七段

都成七段の先手 124手でおじおじ勝って

準々決勝は菅井竜也八段vs伊藤匠七段の勝者と

負けた都成七段は5位決定トーナメントへ

 

豊島将之九段vs広瀬章人九段

豊島九段の先手 108手で広瀬九段勝って準々決勝は佐藤康光九段と

負けた豊島九段は5位決定トーナメントへ