2016年の反省。 | ダニエルさんのつれづれ日記


昨日で小学校、中学校は
二学期が修了~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

年の瀬っすね
年の瀬っすよ



2017年まで9日ほどありますが
ここでダニエルの心残りをひとつ…


息子裕次郎(仮名)の中学に落語家さんが
いらっしゃり、開催された
「中学1年生 親子落語会」。


「皆で小噺を作って、言ってみよう!」
のコーナーになり


わらわらと壇上に飛び出す中学生たち。


「暗黒で、あんこ食う!」

「人が事故で運ばれた!
ピーポー ピーポー」
(↑people people)


若さゆえに、勢いがあるのぅと
目を細めておりましたが


一方、裕次郎ら思春期まっさかりの
「シャイなあんちくしょう」的生徒も
たくさんおりまして


あっという間にネタづまりの静寂に…


これではいかん(焦)
とダニエル


思いついたネタを引っ提げて
舞台にあがろううかと もぞもぞしていたら
(お尻に虫がいるわけではない)


落語家さんが
「では、担任の先生たちに責任をとって
いただきましょう!」


先生たちの小噺も終わり
あっという間におひらきになって
しもーた


言えばよかったかな~


でもオバサンが壇上ではしゃぐと
みっともないし
裕次郎もいやがるだろうし


言わなくてもよかったかな~


だけど1年生だけのイベントだし
きっとスベっても傷は浅い…


あぁ~


いまだにお風呂場で
その小噺を練習してみる自分


…その小噺とは







「明智光秀から、だんごをもらいました。
あ、ケチ、みっつ?ひでー!!」



メリークリスマス!
(早)


…やっぱり
いわなくてよかったかな


あぁ反省
ちょっぴり後悔