私はピカピカマリオではないかと



めちゃくちゃ得意げに過ごしていましたが

無敵時間は終わっていたようです🤣



2日高熱でしたが

すっかり元気٩(๑❛ᴗ❛๑)۶



2日分を取り戻しに明け暮れ

ヘトヘトでした‎꜀( ꜆-ࡇ-)꜆





またまた


CEサロン CARINAさんより

保護っ子たちへと御支援頂きましたm(_ _)m


ご賛同頂いた皆様

ありがとうございます😊


オーナーのTさんちのご子息ず

私好みの ゆるかわキメ男子(それなんや)


愛情豊かに育ってるなーっていつも思う。


ブルドッグの首を触った時に

「ねぇ?どうしてここ、こんなにトロトロなん?」って😆かわゆすぎーーー❣️



また遊びに来てねーーー!



そして毎月シャンプーに来てくれる

エマちゃんちからも



いつも保護っ子たちにありがとうございますm(_ _)m



ご当地グルメ




こりは

硬そうだから

牛乳を口に含んでから食べたら

ええ感じちゃうのー!?ってやつ😆


いつもいつもありがとうございます!


エマちゃん

土曜日は競技会ですね(*^^*)

いっぽいっぽ頑張ってねーー!




さんちゃんのことや

くまちゃんの近況報告も書きたいけど


とりあえず新入生のお知らせ

ずっとずっと以前から御相談のあったももちゃん



50代単身のまだお若い飼い主さん体調不良の為



お世話に限界が来ていました。


でも飼い主さん

最後までももちゃんと暮らしたい。

でもお世話が出来ない



お店ではスタッフが居てくれてるので

日中のお預かりは有償で出来ます

お散歩も代わりに行けます。


ですが、24時間は無理なんですよ


すごくジレンマでした。


「宣告された余命を考えるとももちゃんより先に…」と泣き崩れてはった。


それでも

どうしようもなくなるまで頑張って下さいと


冷酷な言葉を掛けるしか

私にはなかった。


最初の相談から

少し明るい会話もしたり


ももちゃんもシャンプーに来てくれたり



日中のサポートの相談に来てくれたり



胸が痛い

私たち夫婦と同じ年代


でも

ももちゃんはいつも元気に歩いてて

楽しそう。

その顔だけが救い。



昨日、連絡があり

「いよいよかもしれません」


私がこんな体調で向かえず

お店に居たみやこちゃんが行ってくれた。


飼い主さん

ももちゃん

救急車



ももちゃんを送り出さないと

救急車に乗らないって


ももちゃんを受け入れてから

出発する救急車



私たちは身内ではないので

詳しくは聞けませんが

少し時間がたってから、あらかじめ説明しておいた

「もう戻れません」と所有権放棄の書類をその他の後継者さんから受け取りました。

それどころでは無い時に

ももちゃん第1に行動されている事に



もし


しんどいと相談があった時に


もう少し深く手を差し伸べる事が出来ていたら


何か変わっていたんじゃないか


もし


もし


もし


頭の中をぐるぐるとまわる。



手に負えないから

家庭の事情

アレルギー



そんな子達は

「捨て」られたら無償で引き取るのに


私は無視した。




ももちゃんの飼い主さんが

もう少し


せめてももちゃんが生きてる間


生きれる選択肢を無くしたのは

私かもしれない。


今、私たちに出来ることは

ももちゃんを大切に

幸せに過ごせるよう導くこと


どうかももちゃんが幸せに暮らせますようにと

心から願う。



こんな子に

深く手を差し伸べる時は

「譲渡ボランティア」を引退しているとき。



よくある

「飼育放棄されていてご近所さんがお世話をしている」

そんな感じじゃないとね。




どうかももちゃんが幸せになりますよう。

もちろん、ひだまり生が、特に長期戦組のみんなが

幸せをゲットして欲しいです!


ではでは

今日もありがとうございました🙏💭💗