にほんブログ村 犬ブログ ブルドッグへにほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村猫ブログ 地域猫へ
 


 

保護活動者さんって


万が一

ずっとのお家が決まらなければ……と

自分が終生飼育する「つもり」

いわゆる「覚悟」をもって保護している



一つのいのちに対してでは無い


保護した子たちみんなに対して同じ気持ち




簡単そうで

実はめっちゃ大変かもしれない。



それでも

迎えた子達がどんな性格でどんな病を抱えていても

我が子のように接する。



やっと里親様とのご縁があり

お届けして




「やっぱり一緒にくらせない」

「咬むようになった」

「先住とうまくいかない」

「思ったより病気があった」



戻される動物たち


私たちは受け入れOKですが


環境がコロコロ変わる事は

動物達にはストレス



迎える覚悟とは


対保護犬猫だけではなく

全て


これから結婚して出産するご家庭も

職場も

みんなそう。




そしてひとつ言いたい



「保護犬を迎えてやろうって私は凄い良い人」



照れ



なんの目的ですかね?



数ヶ月前に


あの

あの


出せないよ⁉️ってピットのロイにご応募あり


「どんな子でも」とおっしゃって下さった。



いやいや

なかなかですよ?みたいな会話のキャッチボール⚾️




そんな時

収容されているピットたち4頭💦



とてもじゃないけど私は無理で

そのご応募下さった方に

1番近い場所の子を


「こんな子がいるんですよ」ってお話した



じやぁ、すぐ会いに行きますと

面会に行って下さり後日お迎え下さった😱



全くどんな子かわかりません


それでも

会いに行かれ

連れて帰ろうと



覚悟



連れて帰り

フィラリア強陽性

心臓にも負担がかかってる



そして



なによりも



先住ちゃんとサッパリ✋



現地のボランティアさんから

里親様をご紹介してもらったけど

この子の為には別のお家がいいと


急ぎません

バッチリ合うおうちがあればだしますがって🥲



医療費も掛かる

隔離生活せなあかん

色々大変だと思う


それでも

「保護犬を幸せに」のスタンスを崩さず



ピットブルの保護犬が欲しい


ではなく


期限の迫った子を優先してと



脱帽🥲





めっちゃイタズラするようになったらしいです😌



安心したんやね❣️



こんな話の流れの中



「やっぱり無理ですわ😣」って言われると

置く場所ない✋



でも考えなあかんよね、、、、みたいな。



責任をもって

この子にとって良いとこあれば出しますかね〜って

何とも柔らか。


本当に覚悟のある方だと

保護活動者さんではなく一里親さまなのに

根底を覆すような言動は一切なく


世の中捨てたもんやないなぁと泣ける😭




私達が子どもの頃


「血統書付き」が優越感な時代あったよね🤣



最近「保護犬猫」がそれに似た?

なんかちょっと違う走りしてる🏃‍♂️



その優越感と言うか

自慢ひけらかしちゃうの


血統書付きとか保護っ子とか抜いて




「わたしのかぞく」でええんちゃいますー?



そして

「保護犬にどうぞ」と

ガビの生えたおやつや

💩付きのタオルはやめたってください✋


ウチには届いてませんが⇽ここ重要

友人の所に届いた物資に

悲しくなりました。


保護犬やからこれもういらんからではなく

捨てるの勿体ないなーでも使わないなーってのはOK


受け取った方の

表情筋緩むようにお願いしますね💕︎

私も日頃そこら辺気にかけてます☺️



なかなかないと思う


💩付き宅配しちゃうなんて🤣

嫌われてるのかな🫀って落ち込むからねー