「冬が似合う名曲特集」をお送りしています。

 

今回ご紹介する曲は、昨年3月30日付けの以下の記事にて、「歌詞対訳付き」にて紹介していますので、「リテイク」ということになります。

https://ameblo.jp/daniel-b/entry-12144940566.html

 

この時は、「春のシャンソン」というテーマでお届けしたのですが、この曲「printemps "春"」(1972)は、その曲名にもかかわらず、「冬の曲」といった趣きなのです。なので、今回、あらためて採り上げてみることにしました。

 

「11月24日」が「命日」。それも、今年は、「没後20周年」に当たるということで、11月には「特集」を組ませていただいたこのバルバラ(1930-97)。今回のこの曲、「printemps "春"」は、1972年11月発表の傑作アルバム、「amours incestueuses "不倫"」の中の1曲です。

 

この作品は、ルイ・アラゴンらと並ぶ大詩人、ポール・エリュアール(1895-1952)の詩にバルバラが曲を付けたものです。バルバラのその「鋭敏」な感覚は、この詩の中の「厳しい冬」を見逃しませんでした。ですから、最終節の「説得力」もこの上ないものがあります。

 

この詩の出典を調べてみたのですが、晩年である、1951年の詩画集「le phenix "不死鳥"」からの作品のようです。

 

1948年9月、「メキシコ平和会議」に出席した際知り合った、ドミニク・ルモールという女性を連れてパリに戻ったエリュアールは、その後、1951年に彼女と結婚しますが、その彼女、ドミニクに捧げられたのが、この「le phenix "不死鳥"」だということです。

 

この詩は、オリジナルは、「男性」であるエリュアールの視点で書かれていますので、下に挙げた、実際にバルバラが歌った歌詞とは若干違う箇所があります。文中の「je, moi/tu, toi」(私/あなた)が「逆」となっています。

 

(バルバラ)

c'est par un soir d'hiver
dans un monde tres dur
que tu vis ce printemps
pres de moi, l'innocente
il n'y a pas de nuit pour nous
rien de ce qui perit n'a de prise sur moi
mais je ne veux pas avoir froid

 

(エリュアールのオリジナル)...「je, moi/tu, toi」が逆

c'est par un soir d'hiver
dans un monde tres dur
que je vis ce printemps
pres de toi, l'innocente
il n'y a pas de nuit pour nous
rien de ce qui perit n'a de prise sur toi
mais tu ne veux pas avoir froid

 

これは、シャンソンの世界においてはよく見られるもので、有名なところでは、「la vie en rose "バラ色の人生"」(1945-46)でも、オリジナルのエディット・ピアフ(1915-63)と、男性のイヴ・モンタン(1921-91)とでは、「私」と、「彼/彼女」が入れ替わっています。

 

quand il me prend dans ses bras...(ピアフ)

quand je la prends dans mes bras...(モンタン)

 

その、「printemps」の歌詞を、以下に載せておくことにいたしましょう。

 

それではまた、「次回」です....。

 

..............................................................................................................................................................................................

 

il y a sur la plage quelques flaques d'eau
il y a dans les bois des arbres fous d'oiseaux
la neige fond dans la montagne
les branches des pommiers brillent de tant de fleurs
que le pale soleil recule

 

浜辺にはいくつかの水たまり
森では、鳥たちが木々と戯れる
山の雪も溶けて
リンゴの木の枝もたくさんの花で輝き
青白い太陽は後ずさる

 

c'est par un soir d'hiver
dans un monde tres dur
que tu vis ce printemps
pres de moi, l'innocente
il n'y a pas de nuit pour nous
rien de ce qui perit n'a de prise sur moi
mais je ne veux pas avoir froid

 

それはある冬の夜のこと

とても厳しい世界で
あなたが、そんな「春」を見たのは
私のそばで、「無邪気」に...
私たちのための「夜」などありはしない
「滅びゆくもの」は、私にとっては「重要」ではない
でも、私は、「寒さ」に震えていたくはない

 

notre printemps est un printemps qui a raison
notre printemps est un printemps qui a raison
notre printemps est un printemps qui a raison
notre printemps est un printemps qui a raison

 

「私たち」の春は、「理由」のある春...
「私たち」の春は、「本当」の春...
「私たち」の春は、「理由」のある春...
「私たち」の春は、「本当」の春...

 

Integrale Integrale
 
Amazon

 

 

 

(daniel-b=フランス専門)